トモヨセタカヤ

1959年沖縄県生ギタリスト(ジャズ、ロック、クラシック)作編曲家。リットーミュージックより音楽書多数出版「大人のための音感トレーニング本」シリーズは音楽理論書の常識を超え累計10万部を超えるベストセラーとなる。Takaya Tomoyose(友寄隆哉)@tomoyosejazz

トモヨセタカヤ

1959年沖縄県生ギタリスト(ジャズ、ロック、クラシック)作編曲家。リットーミュージックより音楽書多数出版「大人のための音感トレーニング本」シリーズは音楽理論書の常識を超え累計10万部を超えるベストセラーとなる。Takaya Tomoyose(友寄隆哉)@tomoyosejazz

    記事一覧

    固定された記事

    はじめまして!トモヨセ タカヤ(TAKAYA TOMOYOSE:友寄隆哉)です。(2021年11月11日…

    まずは、演奏を、という方は、YouTubeチャンネルへの登録、よろしくお願いします!🙇 2021年…

    友寄隆哉の音楽講義 VOL.5:私は、こうしてギターを学んだ:Vol.1:ロック&ジャズのピ…

    自分が書きたい、と思う事と、これを書いて欲しい、という事が一致しない、という話しではなく…

    2,000
    5

    友寄隆哉の番外編講義Vol.4:YouTube講義(ジャズ,ロック,クラシック....ETC)の検証…

    *冒頭の営業妨害の警告文にあたる、ウク〇イナに関しては、一切、触れておりません! 「ぶっ…

    2,000
    2

    友寄隆哉の番外編講義:Vol.3:ミュージシャン的考え方とバンドマン的考え方の違い(…

    *冒頭の営業妨害の警告文にあたる、ウク〇イナに関しては、一切、触れておりません! 近年、…

    2,000
    3

    友寄隆哉の番外編講義:VOL.2:修行とは何か?

    *この記事の冒頭に「「〇シア」「〇クライナ」に関係する内容の可能性がある記事です。」と警…

    2,000

    番外編講義シリーズ、その1:整体の秘密!?

    ”整体”に関して、何か書いて下さい、という試験があり、まあ、知り合いにも生徒にも整体師が…

    300

    友寄隆哉の音楽講義:Vol.4: ここがおかしいジャズ理論シリーズVol.1 ロックやジャズ…

    このモードに対しての質問は、2年前(2019年6月)のライブ後にロック関係の愛好家から投げかけら…

    2,000

    友寄隆哉の音楽講義:Vol.3:ジャズ、ロック、ブルースを目指す人、必読!アドリブが効…

    即興、というジャンルがあります。音楽で言えば、すぐに浮かぶのが、ジャズのアドリブによる即…

    3,000

    友寄隆哉の音楽講義:Vol.2:日本人に《リズム音痴》からの脱出は可能か!?(2021年11…

    リズムについて語る前に、私は、こんな本を執筆しました。 2014年2月7日出版の本です。日本人…

    2,000

    友寄隆哉の音楽講義 :Vol.1:日本人は、なぜ世界に通用しないのか!?:ジャズ&ロック…

    さっそく感想、第1号が来ました。ありがとうございます! 『note、拝読致しました! 最近、…

    2,000

    はじめまして!トモヨセ タカヤ(TAKAYA TOMOYOSE:友寄隆哉)です。(2021年11月11日…

    まずは、演奏を、という方は、YouTubeチャンネルへの登録、よろしくお願いします!🙇 2021年…

    友寄隆哉の音楽講義 VOL.5:私は、こうしてギターを学んだ:Vol.1:ロック&ジャズのピ…

    自分が書きたい、と思う事と、これを書いて欲しい、という事が一致しない、という話しではなく…

    2,000
    5

    友寄隆哉の番外編講義Vol.4:YouTube講義(ジャズ,ロック,クラシック....ETC)の検証…

    *冒頭の営業妨害の警告文にあたる、ウク〇イナに関しては、一切、触れておりません! 「ぶっ…

    2,000
    2

    友寄隆哉の番外編講義:Vol.3:ミュージシャン的考え方とバンドマン的考え方の違い(…

    *冒頭の営業妨害の警告文にあたる、ウク〇イナに関しては、一切、触れておりません! 近年、…

    2,000
    3

    友寄隆哉の番外編講義:VOL.2:修行とは何か?

    *この記事の冒頭に「「〇シア」「〇クライナ」に関係する内容の可能性がある記事です。」と警…

    2,000

    番外編講義シリーズ、その1:整体の秘密!?

    ”整体”に関して、何か書いて下さい、という試験があり、まあ、知り合いにも生徒にも整体師が…

    300

    友寄隆哉の音楽講義:Vol.4: ここがおかしいジャズ理論シリーズVol.1 ロックやジャズ…

    このモードに対しての質問は、2年前(2019年6月)のライブ後にロック関係の愛好家から投げかけら…

    2,000

    友寄隆哉の音楽講義:Vol.3:ジャズ、ロック、ブルースを目指す人、必読!アドリブが効…

    即興、というジャンルがあります。音楽で言えば、すぐに浮かぶのが、ジャズのアドリブによる即…

    3,000

    友寄隆哉の音楽講義:Vol.2:日本人に《リズム音痴》からの脱出は可能か!?(2021年11…

    リズムについて語る前に、私は、こんな本を執筆しました。 2014年2月7日出版の本です。日本人…

    2,000

    友寄隆哉の音楽講義 :Vol.1:日本人は、なぜ世界に通用しないのか!?:ジャズ&ロック…

    さっそく感想、第1号が来ました。ありがとうございます! 『note、拝読致しました! 最近、…

    2,000