見出し画像

【自粛明けやりたいことランキング!】~やりたいことを考える=自己分析が大事な理由~

いよいよ日本も緊急事態宣言が
解除され少しづつ普通の生活に
戻っていく状況でしょうか。

これまでに、1か月もしくは
数か月在宅業務をされていた方も
いらっしゃると思いますが、
自粛明けに行動制限がなくなったら
皆さんは何をやりたいでしょうか?

タチサラは何事も

『可能性は想うことから始まる』


と信じています。

今やりたいことを想っておき、
制限がなくなったときに、
実現できるように今のうちに
考えておきましょう。

実際に自分で考えてみて
わかったことは、

この制限された状況にいて
やりたいことを考えると
すごく自己分析に繋がり、
新たな発見もありました!

本当にご自身がやりたいことは
何なのか?!等々。

本日の記事を読んで頂き、
同様のことを考えて頂き、
少しでもあなたご自身の
発見に繋がれば幸いです。

画像1

ではさっそくタチサラの
やりたいことランキングです。

<やりたいことランキング>
1.飛行機に乗って海外旅行をしたい
2.お寿司&ラーメンが食べたい
3.・・・・・

早速タチサラの自粛明けに
やってみたいことを考えてみたところ、
上記のようになりました。

そこで、改めて自分は

・何をしたい人間なのか?
・何が好きな人間なのか?
・自粛で抑えつけられていると
 感じていることは何なのか?

など、改めて自己分析ができました。

しっかり考えてみたところ、
一番やりたいことは

「飛行機に乗って海外旅行したい!」


でした。ポイントは
飛行機に乗ってというところ。

シンガポールは船でも
ビンタン島などの
リゾートに行けます。

ですが、飛行機に乗って
空港でイミグレを通って
飛行機を楽しみながら
旅行するという時間が
スキなんだと
改めて分かりました。

引き続き思考を巡らせると
次は、食べたいものが出てきました。

「お寿司・ラーメンが食べたい!」


というのが次のやりたいことです。
やはり”自分の好きなものを食べる”
というのは重要だと理解しました。

ここで重要な気づきは、
高級・美味しいものではなく
”自分が好きなもの”でした。

自分の価値は自分の好きなもので
決まるんだな!と。

高級なものなんかじゃない!

一つ目と二つ目は比較的すぐ
思い浮かびました。

そして、面白い気付きが、
三つ目の思考中です。

この2か月ほど振り返ると、
オンライン飲み会をするようになり
シンガポールにいながら、
日本にいる友人・大切な人などとは
顔を見て会話するようになりました。

友達と飲み会をしたいというのは
自粛前よりアクティブに
やれている気がします。

仕事に関しても、95%不自由なく
こなせています。
正直不自由どころか、通勤時間がなく
休憩も効率よく取れるので、
効率はアップしています。

という思考をしていると、
三つ目の本当にやりたいことが
出てこないのです。

つまり私はこの自粛中に
「欲求を抑えつけられて
いるものがあまりない!」
ということに気づきました!

自粛・自粛といわれているので
何かを抑えつけられている
気がしていますが、
実はそうでもありませんでした。


いかがだったでしょう?

普段何気なく感じていることが
よくよく考えてみると
実際は違うということは
よくあることで、

今回の自粛に関しては
その通りでした。

そして、
やりたいことを考えて
自己分析に繋がり
本当に大切なものが
何かを再認識できました。

通常の生活に戻る前
皆さんも少しだけ時間をとって
自分分析をしてみてはいかがでしょう?

自分の本当に好きなことが見つかり
アフターコロナでのニューワールドを
見つけることができるかもしれません。


本日も1500文字ほどにお付き合い頂き
ありがとうございました。

少しでもいいなと思っていただけたら、
スキを頂けると嬉しいです。お礼の代わりに、
皆さんの明日の運勢を占えます♪

タチサラは、
平日は朝7時、休日は朝7時30分に
以下の内容を毎日投稿しています。
 ・サラリーマンも素晴らしいということ
 ・サラリーマンへの役立ち情報
 ・海外在住の人間が感じる海外のこと
 ・海外で仕事するサラリーマンの日常
 ・成功体験からくる自己啓発内容

よければ、フォローして頂き人生を、
そして世界をよくしていきましょう♪

もしタチサラの記事を見て頂き、
気になった方は、是非プロフィールと
今までのまとめ記事がありますので、
こちらもお楽しみください。

『 皆さんにパワーを与える
タチサラのプロフィール記事! 』

『 役に立つ記事にきっと出会える
60トピックの纏め記事 』

重ねまして本日も読んでいただき
ありがとうございます。

それでは、また明日お会いしましょう。

サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!