見出し画像

【カレー屋さん】シンガポールで人気のモンスターカレー♪

本日は、シンガポールで有名な日式のカレー屋さんの『モンスターカレー』というレストランをご紹介!

こちらのレストランは、シンガポールで12店舗展開しており、ココ壱番屋のカレー屋さんより、知名度があって、結構人気のある日式のカレー屋さんです。
※ココ壱番屋はシンガポールでは4店舗のみ

まずは、先日私が食べたモンスターカレーのメニューはコチラ。

画像1

「Tako! Tako!」というメニューで、ごはんの上にオムライスそして、串にささったたこ焼きが3個、エビフライも2本のっかっているカレーです。

商品の名前も、どちらかというとタコ!タコ!じゃなくて、タコ!エビ!じゃないか!と突っ込みたくなるのですが、日本人以外はタコといわれても何かわからないと思うので、こういう名前なんでしょう(笑)

こういう発見が海外に住んでいるときに分かる面白いところですよね。

このハートマークの部分は、辛さを調整するもので、このハートのスパイスはかなり辛いです。

辛いもの好きのタチサラでも、辛さレベル1(カレーにハートが一つ)でも辛めなので、辛い物が得意じゃないかたは、普通の辛さをオススメします。

ちなみに値段は14.8SGDで、1200円くらいです。日本食だとシンガポールは最低このくらいします。

画像2

そんなモンスターカレーは、写真だと大きさがあまりわからないのですが、そもそもお皿がかなりでかいのです。

毎回食べると動けないくらいおなか一杯になります(笑)

メニューはこんな感じです。

画像3

何かとカレーの上に何かを乗っけたがるモンスターカレー!

画像4

こちら、モンスターコンボという名前で、ボリューム満点です。たぶんタチサラは食べきれません(笑)

画像5

カレーラーメンなんかもあります。

画像6

定番のお子様セット。ちなみに、このドラゴンが、モンスターカレーのマスコットのようです。

画像7

コーヒーもあり、カフェとしても使うことができます。

値段としては、シンガポールローカルのカフェとスタバの間くらいです。

自分もシンガポールに来てからは、ココ壱は店舗が少ないので数回しかいったことがありませんが、このモンスターカレーはいろんなところで見かけるので、ついつい入ってしまう日本式のカレー屋さんです。

海外旅行ができない今、こういった形で海外にあるものを写真含めて発信していきますので、少しでも海外気分をお楽しみいただければ幸いです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また明日お会いしましょう。

~タチサラ~

サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!