アラサー就活 活動報告②

こんばんは、アラサー就活上京女のたちかわです。
もう少し良い言い回しを探しながらもとりあえずのご挨拶でございます。
昨日に引き続き活動報告を備忘録として残したいと思います。
就活をしている皆さん、通りすがりの皆さん、良かったらこんなことやってる人がいるんだなという感じでふら~っと見て頂けると嬉しいです!

・11/3(火)世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 読書開始
・11/4(水)引き続き読書
・11/5(木)求人2件応募(行動!)、Googleデジタルワークショップ開始
・11/6(金)求人1件応募、1件書類選考落ち連絡、引き続き読書
・11/7(土)なんか病み 一旦休み
・11/8(日)体制立て直し、備忘録としてnote開始!

先週はざっくりこんな感じでした!
(ちなみにその前は「広告のやり方で就活をやってみた」(著:小島 雄一郎/ 笹木 隆之)を読書。これがかなり面白かったので追々感想も書きたいと思います。)

↓11/3(火)はこちらに!↓
https://note.com/tachikawa_momomo/n/ndd81c53d49b8

11/2(月)に求人応募し、自己PR本を読んだわけなのですがそもそも私のやりたいことは何なのだ?と悩み、読書を始めました。
ずっとイラストや漫画を描いてきたのですが同時に仕事としては派遣で事務職をやる中で意外と業種はなんでも楽しめたりすることに気づきます。派遣生活の中では挑戦や提案ができないこと=成長の機会がないことに不満を感じていました
成長の機会があって自分が楽しめるものを探したいわけですがざっくりしすぎてどういう職を選べば良いのかわからないんですよね…
ということで人からの勧めもあり手に取ったのがこちらの本。

■世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 八木 仁平 著https://www.amazon.co.jp/dp/B088LWL4G2/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_VBtQFbYWCXHA1

やりたいことは「What(何を)×How(どうする)」の組み合わせ
「What=好きなこと」
「How=得意なこと」

こちらの公式をもとに自己分析。
好きなことはファッションやテレビ、野球などシンプルに「好き」なものが当てはまり、得意なことはスキルではなくやっていて苦ではないことや仕事でなくても気が付いたらやっていること、習慣になっているものが当てはまるようです。

私の場合は表現力や技術は置いておき、文章を書くのって意外と「得意」なのかもしれないと一つ。思考をまとめるときにワードやノートなどに文字に書きだすのですが意外とそれって意識せずにやっているし楽しいことだなあと気づいたのです。
noteを始めてみたのもそれが理由だったりします。
(折角始めたので文章力も上げていきたいところですがそれはまた別のお話ですね。構成とか簡潔にまとめられる勉強などはしていきたいと思います!)

文字を書くことから思いつくのはライターやコピーライターなどが出てきますがそれもまた絵と同様に継続力とスキルが必要になってきますよね…
そういったことから一つ苦ではない得意なことを一つ発見できたもののこの気づきをやりたい仕事につなげていけるのか不安なところです…

まだまだ迷走中です…。ある程度楽しめるけれど挑戦はしたい…何が自分に合うのか、モチベーションがあがるのか…
皆様はどのようにして見つけて行ったのか気になります。
おすすめの本や考え方、経験談など教えていただけると嬉しいです。

またも長くなってしまったので今回はこの辺で。
明日も頑張ります!

~死ぬほど余談~

初めてnoteやって太文字とか記事リンク、引用をやってみて「おお…なんかnoteっぽい!!!!自分の文章なのにnoteが出来上がってる!!」と感動しています。アホっぽい感想しか出てきてないけどこういう純粋な感動がモチベーションを上げるのだ…次は目次とか覚えてみたいです。

■読書メモ

■世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 八木 仁平 著https://www.amazon.co.jp/dp/B088LWL4G2/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_VBtQFbYWCXHA1

■広告のやりかたで就活をやってみた。 小島 雄一郎/笹木 隆之著 
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XBEDJ82/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_uXtQFb2H3XY97

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?