見出し画像

早稲田大学の3年卒業制度を利用している話

はじめまして。たちばんなです。

私は早稲田大学で3年卒業制度を利用しています。よって、2023年現在、大学2年目の3年生です。

経験談が少ないので、適用を考える人のためになればと思って書いてみます。

初めてのnote執筆で拙いところも多いかと思いますが、ぜひ読んでいってください!


なぜ3年卒業制度を適用しようと思ったか

こんなものに応募しようと思ったきっかけから書こうと思います。

理由の一つは、成績が想像以上に良かったこと。

一年前期のGPAが3.94(Aが一つ、あと全てA+)だったのです。

びっくりしました。

一年次のGPA(満点は4.00)。えええ

原因を考えると大きく二つあるように思います。それでも想像以上でしたが。

  1. 科目選択の時にシラバスとマイルストーン(授業評価が載っている早稲田非公認の雑誌)をクソ真面目に読み込んで熟考して科目登録したこと

  2. 授業を真面目に受けていたこと

理由の二つ目は、人のやらないことをやりたいと思ったことです。

私の学部では、通常、2年生の秋に3年生から所属するゼミを決めます。

しかし先輩に話を聞くと、「やりたいことなんて見つかってない」という人が多そうでした。

自分もこのまま2年生になって、やりたいことが見つかる自信はありませんでした。

だったら、もうゼミ入ってさっさと何かしら研究してみた方がカッコよくないか??

というかなり安直な考えです。

昔から、人と違うことをしたり人を出し抜いた(つもりになった)りすることで自己肯定感を得てきた人間なので…あ、引かないでください…

適用された流れ

【12/9】応募の検討

12月9日に「3年卒業制度の申請について」というpdfが公開されました。

「3年卒業制度の適用を希望する者は、出願資格を満たしていることを確認し、以下の要領で申請を行ってください。」とのことなので早速読んでみました。

それによると

対象者:1年生と2年生
申請期間:1/17~2/3
申請方法:「履修計画及び志望理由書」をメールで提出
出願資格:36単位以上持ってて、GPA3.70以上(補足:1年生の場合。学部の1年間のフル単は41単位です)

ご丁寧にこんな注意書きも。↓

※出願資格として要求されるGPA3.70の目安は「A+」評価(90点以上)が7割以上です。

人間科学部 3年卒業制度の申請について

また、去年まではそんな注意書きはなかったのに、

本制度は、人間科学部が目指す高度職業人・研究者を育成するための仕組みの一つであり、原則として、人間科学研究科修士課程2年制への進学を前提とします。

と言われてしまいました。3年で逃げようと思っていたのに…

【1/30】書類審査提出

ひとまず「履修計画及び志望理由書」を提出することにしました。

内容としては、

  • 3年卒業制度を希望する理由

  • 大学院修了後の将来構想

  • 検討中の専門ゼミとその理由

でした。字数自由、全部でA4用紙1枚に収まる分量にしろとのことで、そこまで量は多くなかったのではないかと思います。

これを出したのが1/30。2/3までだったので割とギリギリですね。

【1/30】資格有無の発表日の連絡

すぐに返信が来て、

出願資格有無の発表が2/17
面談審査は2/24か2/27

とのことでした。ひとまず2/17までできることは無い。

【2/17】出願資格有無の発表

なんとなくドキドキして迎えた2/17。

午前10時ごろ・・・

GPAと志望理由書はとりあえず認められた

やったーーーーー!!

第一段階クリア。

【2/24AM】面接

面接はzoomで、2/24に行われました。

学科長、事務の方など、3名ほどの方に面接していただきました。

書類に書いた志望動機を聞かれた他に、「本当に大学院行きますよね?あなたの口からもう一度言ってください」というようなこと言われました。

個人的には大学院行かないことも考えていたので個人的に印象に残っている質問です。

一応「行きます」と答えました。迷ってたけど。

希望するゼミについても聞かれました。一応評判を先輩に聞いたりシラバスを見たりしていたので、それを答えました。

しかしゼミの先生と面談したことがないと言ったところ、「先生とは面談した方がいい、相性があるから」と念押しされ、確かにやるべきだと思いました。

正直、やる気がめちゃあったり、3年卒業したい深い理由があったわけではなかったので、面接の手応えがあったわけではありませんが、まあ落ちることは無いだろうとなぜか楽観的に考え、面接を終えました。

【2/24PM】適用判定前にゼミ選択???

結果発表はまだ先だと思っていたのですが、面接当日の2/24の18時ごろに「科目登録のご案内及びゼミ登録資料について」というメールが来ました。

適用可否の判定前で、判定結果を通知するものではないといいつつ

  • 科目登録について

  • 専門ゼミの登録について

  • 専門ゼミ志望動機書(3/7まで)

  • 専門ゼミ登録用紙(3/14まで)

の案内が来ました。

ん????まだゼミ入れるか決まってないんですよね??????

3年卒業制度が適用された場合、1年生の春休みにゼミを決め、2年生(科目登録上は3年生)からゼミに所属することになります。

しかし前提として、普通は3年生でゼミに所属するため、ゼミ登録は2年生の秋です。

つまり3年卒業制度が適用されなければ、ゼミ登録はまだまだ先です。

まるで3年卒業制度が適用されるような口ぶり。

しかも志望動機書3/7までって、今日2/24なんですが、あと2週間もない…?

【あわてて】希望するゼミの先生と面談

ひとまず面接で言われた通り、第一と第二希望に書いたゼミの先生にメールで連絡をとり、話を聞きました。

結論、やってよかったです。

先生の人柄がわかるだけではなく、どんな活動をするのか、何が学べるのか、どんな先輩がいるのかを詳しく知ることができました。

そのおかげで、第一志望に考えていたゼミで大学院に進む人はみんな公認心理士を目指す人であるということを聞き、心理士に興味がなかった私は志望ゼミを変えました。

身バレしそうなのでこの辺りで。

突然連絡しても、教授の方々はみんな優しいです。ありがとうございます。

【2/27】面接後の連絡

面接3日後の2/27にメールが来ました。

適用者の発表は3/15の会議で決めて、17:00~18:00に連絡してくれるとのことでした。

ん????????

思い出していただきたい。

  • 専門ゼミ志望動機書(3/7まで)

  • 専門ゼミ登録用紙(3/14まで)

適用発表前に登録用紙出すんですか?????

思わず質問メールを送りましたが、スケジュールの都合により判定前にゼミ登録を進めている、とのことでした。

しかし、志望動機書提出後、「希望される先生と面談を進め、受け入れ可と判定されたら専門ゼミ登録用紙を提出してください」という連絡も。

私はゼミ検討の時の面談で、「もし適用されたら入ってもいいですか?」と聞いていたので、確認はメールで済ませましたが、面談までしてやっぱりダメでしたってなったら恥ずかしすぎる。

【3/15】3年卒業制度適用決定の連絡

そして、最終的な適用が決まる3/15。

メールが来たのは16:09。17:00~18:00じゃないんかい。適用を決める会議は8分で終わったのかな。

(3/15から科目登録期間ではあったが、明日からにしろと言っている)

わーい!!!!!来年から3年生!!!!!

【3/16】科目登録

3年卒業制度が適用されると、取れる単位数の上限が増えます。

  • 通常:半期24、年間41

  • 3年卒業:半期26、年間49

卒業に必要な単位数は124なので、通常の上限では3年間フル単しても1単位だけ足りないんですね。

今後の展望

現在は大学2年目で3年生になり、ゼミに所属しています。

しかし本当に3年で卒業するためには、まだ関門がいくつかあります。

  1. 2年終了時に面接を行い、3年卒業に必要な水準の成績を維持しているかどうか確認される

  2. 3年春学期までのGPAが3.50以上である

  3. 3年終了時に、修得単位が卒業条件を満たしている

  4. 卒業研究の評価がA+

つまり、フル単&オールA+を目指していれば卒業できるということです。

頑張ります。

進展があったら追記しようと、今は思っています。

ここまで読んでくださりありがとうございました。私は似たような3年卒業制度の説明記事に助けられたので、この記事も誰かの参考になれば幸いです。

スキしてくれるととても喜びます。

そして、こんな私を応援してくださる方がいましたら、他の記事も読んでいただけるととても嬉しいです。

もしサポートしてくださる方がいたら、いつもの学食をグレードアップするのに使わせていただきます。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、資格試験の受験料や、いつものランチをちょっと良くすることに使わせていただきます。学食の400円と600円では格が違うのです。