見出し画像

Z世代の私が実践する、環境にいいアクション5選

こんにちは。たちばんなです。

Z世代は、環境への配慮に関心がある」とよく言われます。

ですが、私個人的には正直、あまり気を使えていないというか、、、良いとはわかっていても安さには勝てない…みたいなところがあります。

そんな私でも、環境を意識した行動を探してみたらいくつかありました。


①洗濯はすすぎ一回コースで

うちの洗濯機は、ボタンを2回押せばすすぎ1回コースにできます。

手間もかからないし、水道代も安くなる。洗剤もすすぎ一回対応なので安心。

水は大事ですね。

②食器洗いは、ヤシノミ洗剤にする

学校の調理室にあったあの洗剤です。

「手肌と地球にやさしい」がキャッチコピーらしいです。生分解性が高くて環境に良さそう。しかもそんなに高くない。

一人暮らしで収納スペースが少ないので、濃縮タイプ使ってます。

③掃除は、ウタマロクリーナーにする

これも環境にやさしいイメージがあります。

さらに、これ一本でトイレもお風呂もキッチンも掃除できるのが魅力。

私は一人暮らしを始めるタイミングでトイレ洗剤とお風呂洗剤を買いましたが、ウタマロだけで良かった、、と後悔しました。

洗剤もいろいろ用意すると場所をとりますからね…

④できる限り紙ゴミにする

できる限り燃えるゴミを減らす、という意味です。

届いたチラシやティッシュの箱はもちろん、歯ブラシのパッケージの紙の部分、使ったメモ用紙やトイレットペーパーの芯など、なんとなくゴミ箱に捨てて燃えるゴミにしがちなものを、紙ごみとして捨てるようにしています。

紙ゴミ用の紙袋を用意すれば、小さい紙も紙ごみにしやすいのでおすすめです。

番外編:大学の教室のエアコンの設定温度を上げる

大学の教室って、めっちゃ無駄に電気とエアコンついてるんです。

誰もいないのにキンキンに冷えてたりするんです、本当に。もちろん使う予定があるのかもしれませんが、どう管理されているのかは謎です。

授業で入った教室にエアコンが効きすぎていたり、誰もいないのに電気がついている教室があったら、そっと温度を変えたり電気を消したりしています。

家でちまちま節電するよりよっぽど効果ありそうです…笑


これからも、環境への配慮は無理のない範囲で続けていこうと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございます。

スキしてくれるととても喜びます。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、資格試験の受験料や、いつものランチをちょっと良くすることに使わせていただきます。学食の400円と600円では格が違うのです。