マガジンのカバー画像

イタリア留学記

19
イタリアが好きすぎる漫画家が、住んでみることになった。コロナ禍での留学までの日々、留学後を綴っていく予定です!
運営しているクリエイター

#留学

イタリア留学後日談②

こちらは続きとなります! まだの方はぜひ①からご覧ください😀 (めっちゃ長いので頑張ってね!) というわけで、【留学後日談①】を読んでくださった皆様ありがとうございます!クソ長いのに色んな方に楽しんでもらえて、私が私のためだけに行った留学も意外なところで人にポジティブな影響を与えられるモンなんだなぁと感じました🌱 ここからは第二弾! ついに留学も5ヶ月目に突入です! 3月5ヶ月目3月になるとフィレンツェもすっかり春の陽気…とはならず意外と寒い⛄️留学の際服を全然持参しな

イタリア留学後日談①

ciao! 皆様こんにちは〜いくにです! いやぁ、まさか自分が後日談を書いてなかったとは思いませんでした!😂すっかり書いた気でいました!もう半年経っちゃったよ〜 留学中も更新を続けていたnoteですが、たくさんの方に読んでいただき…またご感想なども頂戴して本当に嬉しい気持ちでいっぱいです✨ 書きたいから書く!をモットーに続けていたため、特に校正したりするわけでもなく…読みにくい部分も多かったと思います。ぐっちゃぐちゃやからね。 でも自分が楽に楽しくしていても、人に喜ん

これからのこと|27歳、どんな最期を迎えたいかを考えてみた。

Ciao! こんにちは、いくにです。 暑い日々が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか! 私ですか?私はエアコンと仲良ししてます!時折ヤツの気分次第で部屋が真冬になってしまうことがありますが…そこも可愛いやつです!(買い替えろ) なかなかに物々しい雰囲気のタイトルですが、興味持ってもらえるかなと思ってこんな感じにしました。 ところでヘッダー可愛くないですか。 ヘッダー画像作るのは半ば趣味みたいな感じですが、今回は特にお気に入りです。 シチリア島🇮🇹パレルモでとった写真を

自己紹介|リンクまとめ

▼連絡先 192tomorrow192@gmail.com 3日以内にご返信いたします。1週間経過後も返信がない場合はお手数ですが再度お送りいただきますようお願い申し上げます。 🌟自己紹介名前:あすか いくに 生年月日:1995.10.30 生まれ:奈良県 言語:日本語、関西弁、イタリア語 各種SNSリンクはこちら 過去作品 【代表作】おおきくて窮屈な世界で。(全2巻) 時は大正。イタリア・ローマを舞台にした青春人情漫画。周りと馴染めずにいた主人公・七星(ななせ)は

【イタリア留学】Revolutカード【一体型クレジットカード】

Ciao a tutti! こんにちは、イタリア留学中の漫画家・いくにです。 イタリア滞在も4ヶ月目、定期的にイタリア留学記・個人的お役立ち情報などまとめております。参考程度によければご覧くださいませ! さて今日は《Revolutカード》と呼ばれる、とっっても便利なカードをご紹介いたします!おそらく、イタリア留学を考え色々調べている方は見たことがあるのではないでしょうか? ↓ 今日はそのカードについてアレコレまとめてみたいと思います! というのも、これを勧めた友達に「ぜ

イタリア留学のリアルな話【序章編・1〜2ヶ月目】

たいそうなタイトルで始まりました、こちらのnote。 お待たせしました。 イタリア留学中の現地から初のお届けとなるnoteです。 結局1ヶ月目はバタバタと忙しくて更新する余力は全くなく。 色々話したいことはあったのですがこんな時期になってしまいました。 今回は1ヶ月が経過したイタリアへの日本人留学生が感じた、1ヶ月目の心構え…的なものをお送りいたします。こんな感じだよ、こうなったりするけど大丈夫だよ、といったことをお届けしますので、これから留学に行く・考えている方の安心を

有料
100

イタリア留学の持ち物

Ciao! 皆様お元気ですか。いくにです。 イタリア留学まで1週間ほど! 今日は絶賛パッキング中の一留学生が、いろんな人に聞きながら詰めれるだけ詰め込んだ内容をお届けいたします。 前提として、荷物はあくまで“各々の性格・生活スタイル・留学スタイルに合わせて考えるもの”かなと思います。わたしの場合は就職でも大学入学でもなく、一般的な【語学留学・半年間・フィレンツェ】ですので、その辺りを念頭に置いていただき、参考にしてもらえたらと思います! フィレンツェは特に外国人大学生

《イタリア留学 準備編03》ビザ申請 【1〜2ヶ月前】

Ciao! イタリアが好きすぎて、イタリア留学する漫画家・いくにです。 Instagramで「#漫画家のイタリア留学記🇮🇹」というハッシュタグで実際の留学準備の様子などを投稿してます! 今日は、みんなが一番不安に思うであろう「ビザ申請」について。 以下目次です。 イタリア留学の方、また西日本在住の方は条件が全く同じなので役に立つんじゃないかと思います!(ビザ申請先が全く同じなので。) 就学ビザ(イタリアで学校に通う人が取得するビザ)は、90日以上滞在する場合は必ず取得す

《イタリア留学記・準備編02》航空券予約

こんにちは! 2022年秋からイタリア留学予定の漫画家、いくにです。 今日は留学記準備編part.2! 大事な『航空券予約』をやっていこうと思います! 前回はこちら。↓ そもそも海外旅行の航空券を取るのは初めてでしたので、すっごいドキドキしながら予約しました。笑 それではどうぞ! 1.人に頼むか、自分で予約するか。まず航空券を予約する「方法」を考えました。 それは、「頼むか」「自力か」の二択です。 わたしは個人で留学を申し込んだわけじゃなくて、《仲介業者》に頼んで

イタリア語レッスン体験記。ー10回目を終えてー

Ciao! みなさん暑さに負けてませんか? 今年の夏もとっても暑そうですね…。 こんにちは、いくにです。 漫画家をしながら、2022年中のイタリア留学を目指して語学勉強中です。 ただいま、エアコンの効いた部屋からお送りしております。 犬のためです。犬のため。 さて、私は現在イタリア留学に向けてイタリア語レッスンを10日に1度受講しております。元々は独学でやってから行こうと思っていたところ、SNSでレッスン体験者を探していた方からご連絡をいただき。先日10回目のレッスンを

《イタリア留学・準備編》留学までのスケジュール、学校選び、海外保険【1年〜8ヶ月前】

(2022.08.25 再編集) こんにちは、いくにです! 冬至、旧正月に節分も終えて少し日が長くなったような気がいたします。 寒さも、大阪はそこまで堪えるほどでもなく(一日中家にいる人間がいう権利はない)、今年ユニクロで手に入れたあったかフリースと電気毛布が大活躍です。 電気毛布、おすすめです。光熱費が抑えられる上にエアコンと違い頭がぼーっとせず済むので良い塩梅です。 1万円ほどしますが、後々のことを考えると安い買い物かと。 ベッドでも使えますし重宝しております。