見出し画像

ミュージシャン、噺家さんに憧れる

お笑いは大体どれも好きです。

特に落語が好きで

面白いのはもちろんなのですが

噺家さんのしゃべり方、特に「間」の取り方を

気にしていて、ライブのMCの参考にしたりしてます。

私は早口になる傾向があるので

ゆったりと間を置いた、

昨年亡くなった柳家小三治さん

の話し方なんかが好きでした。

私、お笑いを聴いてるときに時々

稽古の状況を想像してしまうんですね。

漫才やコントだったら二人もしくは三人で

どこかの楽屋みたいな部屋で

あーでもない、こーでもないと

意見をぶつけ合いながら

笑いをねりあげてゆく・・・

ピン芸人の人ってどうなんだろう?

自分の部屋で一人ブツブツ言いながら

ネタを書き留めてゆく・・・みたいな

感じなのかなぁ?

「う~、なんかちがうっ」なんて言いながら。

噺家さんの稽古って、勝手な想像ですけど

凄くストイックな感じしません?

真打になったら師匠に稽古を見てもらうでなく

一人古典のネタを繰り返し演じる・・・


自分らしさをどう入れていくか

どう自分なりの話に作り上げてゆくのか

自分と向かい合いながら

自問自答する時間・・・

なーんてね。

勝手な想像ですから。

諸説あります。

いずれにしても

人を笑わせることを生業にしてる

芸人さんってすごいなぁと思います。


私、ライブのMCであんまりウケたことがなく

人を笑わせることの難しさを

ある程度知ってるつもりです(冷)・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?