見出し画像

【ワーホリさん必見】結局働くならローカル?日本系?

ローカルなお店と日本のお店の長所 短所を紹介していきます。

プロフィール
トロントにワーホリ
働いた場所
・ラーメン屋
・Tim Hortons
・Starbucks

大好きだったピンクドリンク

詳しくは自己紹介の投稿を見て下さいヾ(❛◡❛)ノ
どのように仕事ゲットしたかは違う記事にまとめたいと思います♡

日本食のお店とローカルなお店両方働いたからわかるメリット/デメリットを説明していきます。


日本のお店

メリット

•日本語が使える
→日本のお店なので海外だとしても日本語が話せる従業員がいるのでわからない事は日本語で聞けます。

•英語が不得意でもなんとかなる
→英語が苦手でも裏方などで雇ってもらえる事が多いです。

•英語を教えてもらえる
→全員が日本語話せても、現地生活が長い子や育ちが海外の子も働いています。そんな子から英語を教えて貰ったり、どのように習得したかなどを聞けます。

•日本の事が紹介できる
→お客さんは、海外の方です。日本のことに少しでも興味があったり好きだったりします。自国を英語で紹介できるチャンス!

•日本人コミュニティがゲットできる
→日本人の繋がりは大事になります。わからないことや情報がゲットしやすいので助かります。

デメリット

•日本語に頼ってしまう
→せっかく海外にいるのに1日中日本語喋ってたり、、、自分の英語話す機会作りが重要になります。

•日本人しか友達ができない
→現地のお友達が作りたい人にはデメリットになってしまいます。


ローカルなお店

メリット

•現地の友達、海外の友達が作りやすい
→同僚が現地の子が多いので、仕事終わりご飯など友達が作りやすい環境です。

•英語環境
→日本語は使えないので英語を話さなければなりません。強制的に英語環境が作れます。


デメリット

•文化の違いに悩まされる
→文化の違いは大変です。仕事への意識など違ったりします。結構テキトーにしてたりする人も、、自分だけ働いてて馬鹿らしくなったりします。でも日本みたいに堅くないので気が楽かもされません。


•英語が不得意だとキツい
→日本語は全く使えません。教わるのも英語だし質問するにも英語で聞かなきゃなりません。英語不得意だと初めは大変です。


まとめ

日本のお店

メリット
•日本語が使える
•英語が不得意でもなんとかなる
•英語を教えてもらえる
•日本の事が紹介できる
•日本人コミュニティがゲットできる

デメリット
•日本語に頼ってしまう
•日本人しか友達ができない

ローカルのお店

メリット
•現地の友達、海外の友達が作りやすい
•英語環境

デメリット
•文化の違いに悩まされる
•英語が不得意だとキツい

感想

個人的にはどちらも働いて良かったと思っています。自分が何に重視して職場を選ぶかだと思います。まずはお金、友人と思うなら日本のお店を。現地になじみたいと思うならローカルを。日本のお店でも自分次第で充分英語は身につきます。結局は自分次第だと思います。悔いのないように職場選びしてみて下さい!!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログ、食べログ、インスタもやっています。フォローして更新お待ち下さい♪

ブログ↓

インスタ→https://instagram.com/canadaaa57?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


食べログ→Chihiro0761



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?