マガジンのカバー画像

ワーケーションxITエンジニアマガジン 『タビシゴ!』

46
ソフトウェア開発に携わるエンジニアやデザイナーに向けた「ワーケーション」に関する記事をまとめたマガジン。わたしたちエンジニア/デザイナーが、ワーケーション先でどうやって仕事すべき…
運営しているクリエイター

#リモートワーク

ワーケーションの話を聞いてみたら大興奮で語ってくれた【クローズアップ】

こんにちは! 株式会社エグゼクティブ 動画制作兼広報担当の竹倉です。 今回は、私が今、気になる 社内のヒト・モノ・コト にスポットライトを当て 紹介していくコーナーです! (勝手にコーナー化していく予定です) 最近無性に、旅行がしたい!と思い、 行けるようになったらどこへ行くか 妄想ばかりする日々なのですが せっかく旅行するなら 長期で行きたいなぁと欲深くなりがち。 かと言って、さすがに長期は・・・ と現実的なことを考えると 妄想止まり。 いや!? でも、そんなことない

フルリモートベンチャーでワーケーションしまくっている話

フラジェリンBizDevの原口です。 え、そもそもフラジェリンって何、美味しいの?って方は前回の転職ポストの中段あたりを見てください。  今日は、フラジェリンがどのぐらい自由か、というか、僕がどのぐらい自由に働いているか、を知ってもらう為に、ここ半年のワーケーションの軌跡をまとめました。 フラジェリンのフルリモート制度 フラジェリンは、製薬・医療業界に特化したVertical SaaSをやっている会社でして、従業員数は10名強のまだまだ小さなスタートアップです。  この

ワーケーション事業を1年行ってきた振り返りとこれからのこと

はじめまして、株式会社MOLEの岡崎です。このような発信は初めてなので緊張していますが、タイトルの件についてつらつらと書いてみてみます。 弊社では、2020年8月にワーケーションズを公開して、トライ&エラーを繰り返して1年以上経過しました。本記事では、今までの1年の振り返りも兼ねてワーケーションズが考える現状の課題や今後の取り組みについて書いてみます。ワーケーション関連の事業や地方創生を考えてる人に少しでもお役に立てたら嬉しいです。 2020年5月にワーケーションズの開

北海道でワーケーションしてみた話

Manebi開発部のPM、Tと申します。 Manebiに入社して3年目、主な担当業務は保守チームのスケジュール管理、追加機能の仕様策定、技術的な質問の窓口などです。 さて、この記事でご紹介するのは、技術とは全く関係のない「ワーケーション」についてです。 Jさんの記事でご紹介頂いた通り、自分はmanebiに入社して以降、7月〜9月の上旬くらいまで北海道に滞在してリモートワークしています。 北海道に滞在する理由は主に 関東と比較すると遥かに過ごしやすい。 食の楽しみがある。

ワーケーションに参加し、移動の価値と地方創生を体感した

こんにちは、 GO株式会社デザイン部の五十川です。 前回の記事でも書きましたが、 私は2022年9月よりGOでコミュニケーションデザイナーとして仕事をしています。 前職ではフル出社していましたが、GOではリモートワーク中心の業務です。 会社の方々とリアルで顔を合わせる機会が少ない中、部門を越えてさまざまな人と話をしたいという気持ちが強く、2023年1月に実施された、GOが組織活性化施策として推進している「ワーケーション」に参加してきました。 はじめにリモートワークは素晴ら

アーリーフェーズでフルリモートのスタートアップはワーケーションがすごく良い!in金沢

「アポイントを取らずにその場で商談する」WEB接客ツール”OPTEMO(オプテモ)”の株式会社ジェイタマズ 小池桃太郎です。 2022年11月にOPTEMOをサービスインさせていただき、プレスリリースも発表させていただきました。 実はサービスリリースの2か月前、メンバー全員で金沢へワーケーションへ行きました! すごく良かったため、ワーケーションで何が起きたのかのリアルをご紹介させていただきます。 ジェイタマズはまだアーリーフェーズで、普段はフルリモートですが、同じようなスタ

とあるエンジニアのワーケーション(準備編)

ライフワークバランスとテレワークコロナ渦になり、筆者は完全テレワークの弊社に転職しました。 数回のテレワークを経験し、仕事の特性からもテレワークが合ってると確信し今に至ります。 弊社は完全テレワークで更に基本的に残業は禁止となっており、仕事とプライベートをきっちりと分けられる環境が整っています。 ライフワークバランスというものが叫ばれてから久しいですが、まさしくそれを実践できる環境にあり、筆者の昨年の目標は「ワーケーションしてみる」に設定していました。 今回は準備編、

【ワーケーション 長野】東京オフィスのメンバーがワーケーション体験にきました!!

初めまして。 (株) Hajimari TUKURUS事業部 長野拠点所属 エンジニアの難波 です! 前回の記事が初投稿だったのですが、多くのいいねありがとうございました!! 前回の記事はこちら 今回のテーマ今回のテーマはズバリ…. 「ワーケーション体験インタビュー」です! というのも。。 先日、東京オフィスで勤務している若手エンジニア2名がワーケーション体験にやってきてくれたので、その感想をお伝えします。 体験者の紹介 ・植本(写真左) 岡山出身、東京オフィスで勤

ワーケーション関連の記事125件を分析しました(6/26~7/2投稿分)@組込みソフト技術者がワーケーションについて調査した内容をまとめてみたシリーズ

お久しぶりです。溝口翔太です。 以前公開した以下の記事の続編となります。 今回は6/26~7/2にnoteで投稿された記事の中で【ワーケーション】でヒットしたものについて分析したのでその結果について紹介させていただきます。 前回の投稿はこちらからご覧ください。 記事の分類について(前回と同じです) 大分類として体験記、告知、提言、その他の4つで分類しました。 体験記⇒実際にワーケーションして、その感想やインサイトについてまとめられたもの 告知⇒ワーケーション関連のサービス

お手軽ワーケーションでチーム力がアップした話 高尾山日帰り編

はじめにこんにちは、sweeep株式会社のQAエンジニア 酒造(shuzo)です。 弊社では全職種がフルリモート・フルフレックスで勤務可能です。もちろん開発チームも! 働く場所は自宅以外でもOKという魅力的な就労条件を活用すべく、2022年9月に日帰りで高尾山でのワーケーションを実施しましたので、その内容をご紹介したいと思います👺 「自然の多い所で仕事してみたいけど、ネットワーク環境が不安」「持ち物など何を準備すれば良いか分からない」など、都心以外のワーケーションに興味があ

1泊ワーケーションで気軽に非日常感を味わえた話 秋の鎌倉ビーチ編

はじめにこんにちは、sweeep株式会社のQAエンジニア 酒造(shuzo)です。 弊社では全職種がフルリモート・フルフレックスで勤務可能です。もちろん開発チームも!さらに私のような旅行好きな社員にはとても嬉しい事に、会社の福利厚生でワーケーション手当が最近導入されました! 働く場所は自宅以外でもOKという魅力的な就労条件を活用すべく、2022年10月に鎌倉ビーチでワーケーションを実施しましたので、その内容をご紹介したいと思います🌅 「都心から近い所で気軽に非日常を体験した

【ワーケーション体験記】東急バケーションズ箱根強羅で1dayワーケーション!

みなさんこんにちは。スパイスファクトリーの角南です。 スパイスファクトリーがリゾートワークスのワーケーションアンバサダー企業に就任したため、早速その制度を利用してワーケーションしてきました! まずは宿泊施設をご紹介します! 今回訪れたのは東急株式会社が運営する東急バケーションズ箱根強羅さんです。 一泊二日という短い期間での滞在でしたが、素晴らしい住環境で仕事も旅行も両方楽しめました。 東急バケーションズ箱根強羅をご紹介最寄り駅は強羅駅です。 私たちは歩いて宿泊施設ま

大切なのは、夢中になれる環境を”自分で選ぶ”ことーSun*ワーケーション体験談

“誰もが価値創造に夢中になれる”ために必要なものこれは筆者自身がSun*の選考を受ける中で、当時の人事担当者から言われた言葉です。そして入社してから、この言葉が嘘ではなかったことをひしひしと感じています。かくいう筆者自身も宇都宮在住でリモートワークが中心ですし、入社してからの2年間で出社回数は1-2回という北海道在住の新卒エンジニアや、家族で沖縄に移住したメンバーもいます。各メンバーの裁量に任せられた働き方は自由そのものと言ってもいいかもしれません。 そんなSun*の自由さ

心のガソリンを満タンに! 高知まるごとワーケーションに参加してきました

求人募集中! 自信を持って業務に取り組める職場環境を提供しています! テレワークの弊害に取り組むコロナ禍を機にテレワークとなり、多くの社員が在宅で仕事をするようになりました。 通勤がなくなって時間に余裕が生まれ、仕事の合い間に家事もできるようになるなど、生活に良い変化をもたらしました。 一方で、自宅が仕事場になることでコミュニケーション不足になったり、オンとオフの切り替えがしづらかったり、自宅に籠もって毎日が淡々と過ぎてしまったり、思考が煮詰まったり、など様々な弊害もありま