岡田 征三

子供の頃にJR東海のCMを見たのがきっかけで写真を始める。主に街や観光地の風景写真を撮…

岡田 征三

子供の頃にJR東海のCMを見たのがきっかけで写真を始める。主に街や観光地の風景写真を撮っていて、現在zineの作成を行っています。

記事一覧

フィルムケースは何気に小銭入れになります。

写真を撮りに行く時は、なるべく荷物を少なくしたいものです。 理想はカメラを肩に掛けてレンズはポケットに入れる。 そうすればカバンを持つ必要が無く、あと必要なもの…

岡田 征三
1日前

【ロモグラフィ】LOMO CHROME PURPLE 100-400 作例

ロモグラフィと言えば攻めたフィルムを扱っているというイメージがありますが、その中でも群を抜いているのが『LOMO CHROME PURPLE 100-400』になります。 一見サイケデリ…

岡田 征三
6日前
2

1本のフィルムから1枚でも多くの枚数を撮る方法

最近はフィルムの値上げが著しく、お財布にも結構なダメージを負ってしまいます。そんな中で出来るせめてものの事と言えば1本のフィルムから1枚でも多くの枚数を撮ると言…

岡田 征三
9日前

cotenの思い出

cotenという写真投稿サイトはご存じでしょうか。 実は2024年5月15日に閉鎖されてしまったのですが、僕はそのサイトを結構利用していました。 サイトの仕様が結構…

岡田 征三
12日前

自己紹介&写真遍歴

記念すべき1記事目という事で、ここでは僕自身の自己紹介をしたいと思います。名前は岡田征三(おかだしょうぞう)と申します。 1979年生まれで、写真を始めたのは2…

岡田 征三
2週間前
5
フィルムケースは何気に小銭入れになります。

フィルムケースは何気に小銭入れになります。

写真を撮りに行く時は、なるべく荷物を少なくしたいものです。

理想はカメラを肩に掛けてレンズはポケットに入れる。
そうすればカバンを持つ必要が無く、あと必要なものと言えばスマホと財布くらいです。

特に財布は持ち歩かない訳にはいかないので持っていくしかありませんが、お札はクリップで止めて小銭はそのままポケットに入れれば本当にカバンが必要なくなり、かなりの軽いフットワークで撮影に挑む事ができます。

もっとみる
【ロモグラフィ】LOMO CHROME PURPLE 100-400 作例

【ロモグラフィ】LOMO CHROME PURPLE 100-400 作例

ロモグラフィと言えば攻めたフィルムを扱っているというイメージがありますが、その中でも群を抜いているのが『LOMO CHROME PURPLE 100-400』になります。

一見サイケデリックな感じなので敬遠されがちなフィルムですが、案外なじみ良い部分もあり、昔のカラー写真創成期のような雰囲気を味わう事ができます。

今回はそんなLOMO CHROME PURPLE 100-400の作例をご覧頂き

もっとみる
1本のフィルムから1枚でも多くの枚数を撮る方法

1本のフィルムから1枚でも多くの枚数を撮る方法

最近はフィルムの値上げが著しく、お財布にも結構なダメージを負ってしまいます。そんな中で出来るせめてものの事と言えば1本のフィルムから1枚でも多くの枚数を撮ると言う事です。

当たり前ですが36枚撮りのフィルムは36枚の写真を撮る事が出来ます。
しかし工夫次第ではそれ以上の枚数を撮る事が可能です。

色んなやり方を試した結果、36枚フィルムで最大39枚撮る事に成功しました。今回は1本のフィルムから1

もっとみる
cotenの思い出

cotenの思い出

cotenという写真投稿サイトはご存じでしょうか。

実は2024年5月15日に閉鎖されてしまったのですが、僕はそのサイトを結構利用していました。

サイトの仕様が結構ユニークで、一番面白いのは投稿期間が2週間という期限付きだという事です。
2週間経てば投稿した写真は消えてしまうので、写真が埋もれてしまう事が無く、目を惹く為にインパクトのある写真を投稿する必要が無いと言う訳です。

なので、ほんの

もっとみる
自己紹介&写真遍歴

自己紹介&写真遍歴

記念すべき1記事目という事で、ここでは僕自身の自己紹介をしたいと思います。名前は岡田征三(おかだしょうぞう)と申します。
1979年生まれで、写真を始めたのは2016年からになります。
生まれも育ちも大阪で、場所的に京都・奈良・兵庫も日帰りで行く事が出来るくらいの距離にあるので、結構恵まれている方だと思います。

noteでは写真の話、そして現在作成しているzineの話をメインにしていきたいです。

もっとみる