見出し画像

私の偏愛を捧げる 京都・ちりめん山椒

ちりめん山椒"Small Dried Sardine with Sansho Pepper"

私には偏愛癖がある。

そうは言っても拘りがある訳でも無い。
好きな食べ物なら一週間くらいは朝昼晩と食べていられるし、小説、漫画、映画なんかは新しいのも見るけど、子供の頃から同じものを繰り返し繰り返し見る程度だ。
ストーリーなんて覚えちゃってるのに、泣くべきところで泣いて笑うべきところで笑う。

(個人的)名作はやっぱり良い。

食についても同じで、好きなものは値段や味でさえ関係無く好き。
(例えば、焼きそばなら日清の袋麺から屋台、ちゃんとした店、もちろんカップ麺まで満遍なく好きな感じ)

旅先も同じ。

程良い距離と言うのもあって何年かに一回は1人で京都に行く。
新幹線なら日帰りも出来るし、新しい本を携えて在来線を乗り継ぎのんびり一泊でも良い。

旅先には目的が無いのが好きだ。

目的は無いけど、京都からの帰り道には必ずちりめん山椒と京漬物を買って帰っていた。

最近、山椒を下拵えして冷凍すると言う事を覚えたので、好きな時に好きなだけちりめん山椒を作れる様になった。

京都に行く理由は一つ減ったが、私はきっとまた京都に行くんだろうな。

割合で考える材料

ちりめん 5
実山椒 1(茹でて水に晒しアク抜きしたもの)
日本酒 10
薄口醤油 1
味醂 1
濃口醤油 少々

ちりめん山椒の作り方

湯通ししたちりめんと酒を鍋に入れて中火にかける。

沸騰したら実山椒と残りの調味料を入れて汁気が無くなるまで煮詰める。

初夏の南禅寺

たぶん6月くらい。

錦市場

だいぶ観光地化されてきたが、まだまだ昔ながらの店が残っているのが嬉しい。それにしても、全部美味しそう。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?