見出し画像

「ネパール、カトマンズ雑貨あさり」

世界一周243日目(2/26)

「大好きな女の子にプレゼントする感覚で仕入れてよ」

画像1

センスのいい友達からのアドバイスはそんなだった。

僕は世界一周の旅をしながら雑貨を買い集めるようにしている。帰国後に1日限りの雑貨屋さんをフリーマーケットでやってみたら面白いんじゃないかと思ったのだ。今回の仕入れ先はネパール、カトマンズ。この街にも雑貨が溢れていた。

今回は初の試みである「シルバーアクセサリー」を仕入れることに挑戦したのだが、僕が選んで友達に送った写真は「全てがダサい」と言われてしまった。自分のセンスのなさを改めて実感させられる結果に終わった。

や、
そんな日本で売ってるようなね、シンプルで可愛いのはあまりないんだよ。そんな中から『これだったらどうかな?』ってアクセサリーを選んでるわけさ。売っているのは装飾が凝っててリッチな感じのジュエリーがほとんど。僕の考えているお店(つってもフリマ)に近い物はなかなか見つからない。
ちなみにシルバーとは92.5%が銀でできたアクセサリーのことを言うらしい。それ以下の物もあるとか。ニセモノ仕入れちゃうかもしれないってことかー…

画像2

だぁあああああ!!!!もうわかんねーよー!だっておれ男だもん!女のコにプレゼントするって超難しいいわぁああああああ!!!

「あのさ…これ。プレゼント」
「(う”っ….、ダサっ!!!)。…あ、ありがとね?」

という妄想が僕の頭の中で繰り広げられていた。

「プレゼントをね、もらっただけでも嬉しいんだよ」そんな優しい方もいらっしゃるかもしれないが、やっぱり女のコの好みは重要だ。しかも高い買い物だからなぁ~。ずっと引き出しの中にしまってあるだなんて悲しすぎる。

「物」に対するストーリーを意識している僕は、その人の生活に馴染んでいく様な物を仕入れていきたいと考えている。

「シルバーはダメだったけど、これいいよ!」

とセンスの良い友達が注目したのはネパールの帽子などに使われる柄の入ったブランケットの写真。昨日ジュエリー・ショップをまわりながら、ブランケットも調べておいたのだ。

画像3

「で、でしょ!?おれもいいなって思ったんだ!」
「これは仕入れるべき!ぜったい売れるよ!てかおれが欲しい!」

というわけで、ちょっと早めのバスキングを挟み(柳の下のドジョウだった)、行きつけの「絆食堂」で親子丼(175ルピー/180yen)を食べた後にチェックしておいたお店に向かった。

画像4


ブランケットは目移りしてしまうほど可愛いデザインのものがたくさんあった。その中でも漫画家の想像力をフルに発揮させてブランケットを選んでいった。

画像8

画像9

画像10

画像11


ブランケットを仕入れたあとかったのは観光客向けにタイダイ染めのTシャツを売る店だった。センスの良い友達曰く、こういうのはフェスで人気らしい。
前日の下見でこの店には足を箱でいた。タイダイTを買った時に店員さんから「アンタハ タイヘン シンセツデス」と言われた。へ?「あんた」?
というのも昨日Tシャツがあまりにもサイズがバラバラに陳列してあるものだから、「S」「M」「L」サイズごとに並び替えたのだ。サイズ分けを一緒にやったのだ。こういのは性格の問題なのだろうか?

画像5

アクセサリー系は買うのは苦手だが、日常で使いそうな雑貨はすぐに反応できた。おなじみライトカバーも!これいい!

画像6


そのノリでブレスレットも仕入れてしまった。なんかフェスにありそうだ。

画像7


仕入れを終え、ネパールで仕入れた雑貨たちを部屋に広げてみる。

なんだか雑貨屋さんらしくなってきたじゃないか。

僕の企画は雑貨屋はごっこから始まってるわけだし、50キロも100キロも仕入れる様な本職の雑貨屋さんには到底及ばない。だけど、世界を旅して集めた雑貨が誰かの手に渡ることを考えただけでもワクワクする。

気分はまさに「旅する雑貨屋」。
今回はネパールの仕入れでした。

お店がいつオープンするのかはまだ分かりませんが、オープンした際には是非お店に足をお運びください♪

(…これ、インドまで持ち込むのか…。
果たして無事日本に送り届けることができるのだろうか…。。

画像12


現在、自作キャンピングカー「モバイルハウス」で日本を旅しながら漫画製作を続けております。 サポートしていただけると僕とマトリョーシカさん(彼女)の食事がちょっとだけ豊かになります。 Kindleでも漫画を販売しておりますのでどうぞそちらもよろしくお願いします。