見出し画像

おいしい京都4日目 白露

7時25分、起きる。8時には出発したいのでそそそくさと準備する。ヨガ10分。昨夜まとめた荷物をフロントで発送して外に出る。
8時15分チェックアウト。今日も晴れ。
「let's go」

四条大宮駅から嵐電で嵐山に向かう。歩いているうちにうっすら汗が吹き出てきた。今日も暑くなりそうな予感。

駅前のコンビニでペットボトルの水を買い、ホームに到着した車両に乗り込む。先頭車の車内はお客さんが自分を入れて4人。東芝製の冷房もいい働きをしている。

「いづつのっゆうこっ」の歌声にはっとする。嵐山に到着。少々時間があるので渡月橋を見に行く。

こちらからの景色がお気に入り
こちらからももちろん良い

「老松」の喫茶の開店時間を過ぎたのでお店に向かう。本わらび餅をいただく。
ひとつめは箸からこぼれ落ちる柔らかさ。ほのかにあたたかい。

おやつもいただいたので混む前に嵐電に乗る。
帷子ノ辻で北野白梅町行きに乗り換える。北野白梅町で下車して銀閣寺あたりまで歩く。

「説明するわ、今終わったところやから、何かこうてくわー」

11時、小雨。

12時、ワールドコーヒー北白川。自分への土産に粉を2袋買う。もちろん、「うまいコーヒーの指定席」(商品名)だ。

安くて美味い。企業努力ですね


「こちらお使いくださいー、ちょっと小さいですが、何しろ貧乏会社やさかい」
「そちら雨やとよお滑りおるんで、お気をつけください」
「おおきにー」

ホホホ座に立ち寄る。出る頃には雨あがる。

カオスな本屋(褒め言葉)


金髪の外国人のお母さんが大量のパンを抱えて歩いている。来た道に目をやるとドイツパンのお店。立ち寄る。

ライ麦30%のハーフを購入

青空も見えたので平安神宮で傘をリュックにしまう。

雨上がりの青空、蒸すー!
東銀座youのオムライが食べられるとのこと


川端御池の信号でまた降ってきた。傘をリュックから取り出す。本降り。

鴨も川から上がって歩いている



三条名店街のアーケードがありがたい。


13時半、「とくら」に到着。列に並ぶ。表には1組だが、中で2組待っている。
15分程度で席に案内される。

予備知識として「肉汁がすごい」はあったが箸を入れた瞬間に噴水かってくらいの肉汁。ごはんのススム美味しさ!

オリジナルハンバーグランチ990円
肉汁プシャー後


14時半、腹ごなしに「レイシア書店」まで来たがお休み。「ポケット」が近いのでコーヒーで一服してから錦市場に向かう。

京都で最後に口にするのがここのコーヒーになる。やっぱり美味い。

おいしい

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,958件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?