見出し画像

9/23卜傳流サムライ体験

弘前藩の卜傳流剣術。その名の通り、剣聖塚原卜傳の流れを汲み、今は弘前だけに残る古武道で、小山家が家伝として代々継承しています。
その小山家、小山隆秀さんから直接教えていただけるサムライ体験やりますよ!

卜傳流剣術 小山隆秀さん

サムライの日常を想像したことはありますか?今回の体験会は通り一遍のお稽古体験ではありません。いつ、誰が敵とも限らない状況で、侍はどのように日々を過ごしていたのかを踏まえながら、侍の所作、礼法、受け身などを習い、侍を体感していただく体験です。初心者の方も気軽にご参加いただけます(^^)

訪問先は敵の家だった!
不意に頭を押さえつけられたらどう対処する?

室内では、正座や礼法、屋内での受け身など、明日から侍になれるようなお稽古が満載(^^)

外を歩けば道ですれ違う相手は敵かもしれない。
身を守るために必要な手立てとは?

室内のお稽古の後は弘前城に登城します。外はなおさら敵に遭遇するかも。まずは外での身の処し方を体験。

弘前藩士のエピソードもはさみながら城内(弘前公園)を侍になって歩きます。門も呑気にはくぐれません。たまには忍者の話も飛び出します。

もちろん、刀の抜き差し、素振り、構えや組太刀なども練習します。

こんなにかっこよくきまったらいいなぁ。
素振り、素振り、素振り。
卜傳流剣術保存会のかたと組んで打ち込みの稽古!

胴着や袴も無料貸出します。
形から入るのは大事ですよね!
気持ちが引き締まります!

こんな風に盛りだくさんの卜傳流サムライ体験。お試しあれ!

日時   9月23日(金祝) 
     9:30-12:15   13:30-16:15
     (午前午後とも同内容)
集合場所   弘前市民会館和室(市民会館管理棟2階、喫茶バトンがあるほうの建物)
行程   袴に着替え→卜傳流室内体験→
                屋内体験(正座、礼法、受け身、
     やわら、木刀の扱方、刀抜き差し、
     素振り、構え、組太刀など。
※袴に着替えます。着替えやすい服装でおいでください。
参加費  5,000円(胴着、袴貸出込)
締切   9/22(木)17:00
申込   旅する弘前(前田)
     maedaita@gmail.com
               080-1680-9387

申込時に参加希望ツアー名、日時、参加者名、連絡先(当日も連絡がつく電話がベストです)
をお知らせください。申込=確定ではありません。メールの場合は折り返し連絡を差し上げます。

旅する弘前

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?