マガジンのカバー画像

TABIPPOのコミュマネゼミ生マガジン

148
TABIPPOの認定コミュニティマネージャー養成プログラム「#TABIPPOコミュマネゼミ」に参加頂いている方のnoteマガジンです。全5回の講義を通して、コミュニティマネージャ…
運営しているクリエイター

#ワークライフバランス

旅行・観光業界におけるコミュニティ運営の相談受付を開始します

TABIPPOでは、年間200以上のイベントやコミュニティを運営し、2万人以上の旅好き若年層との接点を持ち続けています。 そして先日、コミュニティ運営のノウハウをTABIPPOと一緒に学ぶ「認定コミュニティマネージャー養成講座」と第して #TABIPPOコミュマネゼミ が開始致しました。 このゼミを卒業すると、TABIPPOからコミュニティマネージャーとしてのお仕事を受けていただくことができます。 ※講座の様子や参加者の学びはこちらのマガジンにまとめております。 旅行

だから、人生を楽しもう!

1 ただ「楽しい」でいい。仕事、これが人生の多くを使っている。私生活は、そのおまけみたいな位置づけで存在している。「飯が食えなきゃ生きていけない」「だから、苦労に耐えてお金をもらうんだ」。「人生=苦労」と思えるからです。「仕方ない」の一言で、一日8時間、週5日、耐え続けたいのか。そのまま100年生きるのか。まるで自己を卑下しているかの様に見えます。これが、いまだに主流の考えでしょう。 でも、その生き方本当に自分で決めたものでしょうか。 「楽しいこと、追求してもいいじゃない

「やりたい!」は間違ってない🤗

1これまでの自分の想いと、今感じること。コミュニティマネージャーについて学んできて、やっぱり感じなのは「好き」でしょう??と改めて感じています。 僕がこれまで、多くの転職をしてきましたが、仕事、私生活、人生全般/キャリア、生き方、働き方、全てにおいて「○○したい」を判断材料にしてきました。年々その傾向は強くなってきています。コーチングを受けても、やはり「自分の理想の人生」を生きるためには、「○○したい」から全てが始まるんだと、今改めて感じています。 2自分の源から出るもの

組織も、やっぱり「ヒト」で出来ている。

僕が所属したコミュニティは様々あります。 今はオンラインでTABIPPOの「コミュマネゼミ」に通っています。 ここは、スピードが違いました。物事のスピードは、最も速く感じてます。 コミュニティはいわゆる、サードプレイスです。 バックグラウンドが同じ人は二人といません。 どのコミュニティも、何もかも違う人たちの集まりです。 でも、やっていることは会社もサードプレイスも、効率的に結果を出す、です。 ところが、今所属しているコミュマネゼミでは、物事のスピードが明らかに違います。

相乗効果で自分が変われる。

気付いたら、「まったく新しい世界に入っていた」僕は以前から色々なコミュニティに参加してきました。 それは、ただ興味があったから。そして、仕事だけの人生にしたく無かったから。 主に参加してきたのは、ワークライフバランス、コーチング、カウンセリング、などなど。 どれも、自分の生き方に欠かせない物たちです。 お互いに親和性があるので、同じことを学んでいる人もいたり、同じ共通点を持ちながら、まったく違うジャンルを学んでいる人がいたり、それはそれは面白い世界です。 これは、今でも感じ

新しいこと、とても大切なこと。

新しいこと、好きですか。 僕は好きです。 だって、始まる前は期待感で心が躍りますし、 やってるとき、携わっているときは、新鮮さと「これってこれからどうなるんだろう」って、期待を感じられるからです。 一方、現状維持が完全に良くないとは思っていないのですが、 今は現状維持のリスクが非常に大きくなっています。 なぜなら、世の中が、時間が、状況が、スピードを増して変化しているからです。 過去、当たり前、既成概念、既存の価値観、常識、全ていつか変わります。 僕はこれまで

新しく、そしてすでにあるもの。

また、新しいコミュニティに参加しました。 『コミュマネゼミ_TABIPPO』、コミュニティについて学ぶグループです。 コミュニティについては新しい学びですが、これまで学んできたこととピッタリ繋がりました。 今まで学んできた、 『これからの生き方、働き方、キャリア』 がここで改めて統合されました。 コミュニティは、これから必ず台頭するでしょう。 既に人々の生き方は変化してきています。 人の「居場所」が変われば、新たな場が生まれます。 それがコミュニティ。 人の居場所は家、