見出し画像

早起きの習慣化のコツ

早起きはシンプルなことだがなかなか手強い。

大人になって何度早寝早起きを目標に掲げたことか。

でも私は早起きを習慣化することができた。

そのコツは一点!「早く寝る」ことだ。

これに一点集中するのだ。そうすれば必ず達成できる。

寝る時間が遅くなるから起きる時間が遅くなるのだ。

寝る時間を決めて、それまでにやることをやる。

そうはいっても寝るまでに全部こなせないという問題が発生するかもしれない。その答えは「こなせないことは予定にいれない。」

寝る時間を決めて予定を立てるのだ。

例えば私の場合、23時が就寝時間だ。

就寝1時間前にはお風呂から出るとちょうど体温が下がってくるタイミングで眠りにつきやすいので逆算して21:30にはお風呂に入り22:00にはバスタイム後のリラックスタイムにするのだ。部屋はなるべく暗めにして寝る前はスマホやパソコン、テレビは見ないのに越したことはないのでできるだけ読書や日記、手帳に明日やることリストを書いたり、音楽を聞いたり、好きなことをゆったり。あと誰かと少し話したりもいいかも。一人暮らしで家に人がいない場合は電話で恋人、友達、家族と話したりもオススメ。話しながら眠くなってきて眠るのも心地いい。

日付が変わる頃には熟睡していてそして自然に6時くらいに目が覚める。目覚ましが鳴る前に。朝の日の光が起こしてくれる。いろいろと試してきた私のベストな早起き術だ。

寝る時間をとにかく決めて、寝てしまう。これが秘訣。

早起きをしたいと思っている方はぜひお試しください☆


最後までお読み頂きありがとうございました。Twitterもやってます。よかったら覗いてみてくださいね。






この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?