
【観光スポット】沖縄の離島 久米島町をご紹介!Day3
DAY3
宿泊した「リゾートホテル久米アイランド」で美味しい朝ごはんをいただいて、
今日は朝から久米島の有名な観光スポットの一つである「ハテの浜」へ。
ハテの浜は、久米島の東側にある長さ約7kmの砂州。
船で約20〜30分の場所にある。
「久米島エスコートツアーズ」さんのグラスボートに乗って、いざ出発。

グラスボートは真ん中がガラスになっているから、海の中をのぞけちゃう!
運が良ければウミガメを見ることもできるんだって✨
この時、私が目を離した隙に船の下をウミガメが通過したらしい…。

ハテの浜に到着。




エメラルドグリーンであったり透明だったりの海と真っ白な砂浜。
こんな景色があるのか…と思わず息を呑む美しさだった。
人生に一回は出会いたい光景。
海に入っても良いし、写真をとったり、海水に足をつけて楽しむのも◎
日差しがとても強いので日焼け止めが必須。
絶対に訪れてほしいスポットの一つ。
ー 久米島エスコートツアーズ ー
久米島本島に戻ってきた。
「ハテの浜」へ向かう時にボートから見えて気になっていた、海が引いたときに現れる不思議な橋は「シールガチ橋」。

近くに行ってみると、素敵な写真が撮れたよ。
橋の上からウミガメを探してみたり、通過する船に乗っている人に手を振ってみたりと、風を感じながらきれいな海を見渡してゆったりとした時間を過ごす。



「ウミガメ館」では、ウミガメの生態や今起きている問題、私たち人間と彼らとの関係について知ることができる。久米島でウミガメに出会えるからこそ、この地で彼らについて知り、学んだことは深く印象に残るよね🐢🌊♡
旅の中で学ぶことはやっぱり楽しい。

「ウミガメ館」はDAY1で宿泊した「奥武島キャンプ場」のすぐお隣。
建物の裏では、こんな素敵な景色も楽しめる↓

ゆったりしながらも朝からアクティブに動いていたので、お腹が空いた。
お昼ご飯は「亀吉」さんへ。なんだか亀がキーワードなDay3🐢

ローカルな雰囲気のご飯屋さん。沖縄のご当地グルメも含め、メニューが豊富。
お世話になっている観光協会の職員の方がおすすめしてくださり、もずくを胡麻
ダレと一緒に食べてみる。この組み合わせがとても美味しいのです( ; ; )
新発見。そして、久米島のもずくは新鮮で、歯応えがあってとても美味しい。



沖縄郷土料理のほっこりした味と、新鮮なお刺身・もずく。
とても美味しく、ボリュームもあるので学生にはたまらない✨
ー 亀吉 ー
Instagram📸:
https://instagram.com/kumejima_kameyoshi?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
「亀吉」でパワーをつけて、午後は久米島ひとりたびにおすすめの交通手段「COMS」で島を散策。

「COMS」での久米島散策のご紹介は次回に続きます。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎
ー 久米島町観光協会 ー