【四国別格二十霊場巡礼(画像)】第1番札所 大山寺

画像1 「四国別格二十霊場」 第1番札所 仏王山 玉林院 大山寺の山門(仁王門)
画像2 室町時代作と伝わる仁王像が睨みを利かせている
画像3 山門(仁王門)をくぐると、中門(鐘楼門)まで杉木立の中約260段の石段を登る
画像4 中門(鐘楼門)
画像5 鐘楼門には鐘を撞く綱はあるが、鳴らすことは出来ませんでした
画像6 鐘楼門から見た境内、本堂へはさらに石段を登る
画像7 境内 左手が本堂で右手が大師堂と並んで建ち回廊で結ばれている
画像8 手水舎は枝垂銀杏の下にある
画像9 枝垂銀杏 弁慶が屋島の源平合戦に向かう際に兵糧の銀杏を植えたという「弁慶銀杏」
画像10 本堂 1661-1751年に建立 御本尊に千手観世音菩薩を祀る
画像11 本堂正面
画像12 御本尊目線の景色
画像13 回廊 本堂と大師堂を結ぶ
画像14 大師堂 1863年建立 中央に弘法大師、役行者、理源大師、三宝荒神、愛染明王、聖天、を祀る
画像15 大師堂正面
画像16 義経の馬の墓 屋島の源平合戦の折、源義経が愛馬「薄雪」を献納
画像17 力餅の伝説 大山寺で祈願をして怪力を得たという伝説で今も「力自慢」の行事が行われている
画像18 大山寺の御朱印

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?