【四国八十八箇所巡礼(画像)】第48番札所 西林寺

画像1 「四国八十八箇所」 第48番札所 清滝山 安養院 西林寺の山門
画像2 山門前に石橋 山門へは階段を数段下り境内は河川より低いと珍しい
画像3 洗心の塔
画像4 山門をくぐると境内正面が本堂、その右手には大師堂
画像5 手水舎
画像6 境内の庭木は手入れが行き届いていてすっきりとしている
画像7 本堂 十一面観世音菩薩が祀られている
画像8 大師堂
画像9 大師堂正面
画像10 阿弥陀堂 以前あった閻魔堂が取り壊されて2018年に建立 閻魔像は阿弥陀如来坐像と共に安置
画像11 孝行竹 親竹と子竹が寄り添って生えており家庭円満のご利益がある
画像12 土参り大師 弘法大師と大日如来と不動明王が彫られてる石像
画像13 福授け地蔵尊 一つだけ願い事を叶えてくれるというお地蔵さん
画像14 水子地蔵尊
画像15 参拝後に山門から見た光景 階段を数段上り道路を隔てて石橋をわたる
画像16 西林寺境内案内図
画像17 西林寺の御朱印

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?