見出し画像

ドイツ生まれの8つのフォント

ドイツ生まれのフォントBauhaus(バウハウス)が生まれた場所ということもあり、その風土からなのか合理的・機能的な印象で私の好みのものが多いです。今回はドイツ生まれの8つのフォントを紹介します。

Futura(フーツラ)

アートボード 1

1923年、第一次世界大戦後、ドイツでハイパーインフレが起きた時代。バウハウスの非常勤講師だったパウル・レナーによって発表されました。

特徴は円形に近い『O』、VやNの尖った先端、大文字のような小文字の『u』、ステムとカーブの画線や、鋭角に交わる交点ではカーブなどを薄くしスミっぽくならないように工夫され、『p』などのボール部分は中心点をずらしてステムと接する部分が視覚的に同じ太さで見えるようになっています。合理的、未来的、幾何学的な印象です。

アートボード 1 のコピー

『ルイ・ヴィトン』『ドルチェ&ガッバーナ』『カルバンクライン』のロゴは、全てFuturaがベースになっていますが、『ルイ・ヴィトン』は字間を広くとっているのでゆったりと落ち着いた大人の威厳を感じ、逆に字間をギリギリまで詰めた『ドルチェ&ガッバーナ』のロゴは若々しく都会的な印象です。『カルバンクライン』のロゴはやや細めですっきりしているため、シンプルで洗練されたシルエットを提案し続けてきたブランドのイメージにぴったりです。

狙った演出にふさわしいフォントを選んでさえすれば、既製のフォントにほとんどデザインを施さなくても差別化でき、信頼感や安定感のある印象を与えることが分かりました。


DIN(ディン)

アートボード 1 のコピー 3

『DIN』はDeutsches Institut für Normung(ドイツ工業規格)の略です。ナチス・ドイツが力を持ち始めた1930年代に、工業製品の型番などに表記するためのフォントを標準化するために作られた書体であり、高速道路の看板や、マンホールなどに使用されています。機械的なフォルムが特徴的。

アートボード 1 のコピー 5

『ユニクロ』はDINをベースにリデザインされたオリジナルフォントで、プロダクトデザイナー・深澤直人氏がプロデュースする家電・雑貨ブランド『プラスマイナスゼロ』のロゴにも使われています。プロダクトデザインと相性がいい気がします。


Black Letter(ブラックレター)

アートボード 1 のコピー 4

第二次世界大戦頃までドイツでは『ブラックレター』を印刷に常用しており、新聞のロゴや招待状などで見かけます。映画「グランドブダペストホテル」の劇中に出てくる新聞のデザインにも『ブラックレター』が使われていました。

アートボード 1 のコピー 6

重厚感があり、ガッチリと骨太で黒味が目立つのが特徴です。『ブラックレター』全体を指して『フラクトゥール』とも呼ばれます、伝統、重厚、中世、神秘的、ゴシックな印象です。


バウハウスから生まれた5つのフォント

ドイツの伝統的なバウハウス・デザイン学校から発見されたタイポグラフィのスケッチや未発表の文字の断片をもとに、Adobe社が復元した5つのフォントもあります。

1.Alfarn

アートボード 1

1923年にAlfred Arndt(アルフレッド・アーント)が制作したポスターの文字に基づいてデザインされた書体は、ポスターに使われていたとあり、どっしり重厚感があり大きな声で主張する強さがあります。

スクリーンショット 2021-12-01 21.19.21

2.Joschmi

アートボード 1 のコピー 3

デッサウのバウハウス・デザイン学校でカリグラフィ講師を務め、広告制作、タイポグラフィ、印刷ワークショップを指導したJoost Schmidt(ヨースト・シュミット)が制作したフォント。

3.CarlMarx

アートボード 1 のコピー 4

1932年、バウハウス・デッサウで学んでいた画家Carl Marxが残したスケッチから生まれたフォント、Joschmiの幾何学的プロポーションを受け継ぎながら、合理性のなかにも温かみを感じさせるのが特徴です。

4.Xants

アートボード 1 のコピー 7

舞台デザインを教えていたXanti Schawinsky(ザンティ・シャヴィンスキー)が生んだ書体。Cinzano、Motta、Illy、Olivettiなど数々の著名なブランドのアートワークを生み出ししたデザイナーでもあります。

5.Reross

アートボード 1 のコピー 8

バウハウスで最も多くの作品を残す書体デザイナーの一人。レインホールド・ロッシグが生み出した書体。小文字がなんとも可愛くて好きです。

まとめ

以上8つのフォントを集めてみて、やはり機能性と合理性という部分に共通点があり、私もそこに惹かれているんだなと分かりました。ドイツ生まれのフォント、かっこいい!


活動のためサポートいただけると助かります。いただいたサポートはクリエイターの活動費として使わせて頂きます。