マガジンのカバー画像

読書からの学びを日常へ

143
本からの学んだことを書いた記事を集めたマガジンです。基本的に、私なりにどうやって本からの学びを日常に生かすかを考えています。ビジネス書や実用書、教育書を読むことが多いので、そうし… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【記事リスト】読書からの学びを日常へ

こんにちは、旅人先生Xです。 この記事は、過去記事をまとめた記事になります。 マガジンのサイト内マップのようなものです。 各記事の題名が記事へのリンクになっていますので、気になる記事があったら、題名をタップしたりクリックしたりしてみてください。 これからも随時更新していく予定です。 あなたの生活の役に立つ記事が一つでも届くと嬉しいです。 【時短効率化・生活改善】 ・「時間の家計簿」をつけてみるのはいかがでしょうか? ・本の整理整頓のススメ ・忙しい人にもオス

望む結果を得るのに必要なだけがんばれるか

1490記事目(約1600文字で2〜3分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「行動のコストと小さな目標」について書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①行動のためのコストが高いと頑張れない?先日、本を読んでいて、「やったほうがいいけれど頑張れないこと」について書かれているのを見て、なるほどなぁと思ったので、思い出しながら整理していきたいと思います。 記憶を引き出す練習も兼ねていますので、ざ

noteの記事で興味を持って、書見台デビューした話

1477記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 先日、shiroさんのnoteを見て気になった書見台を購入してみました。 そこで今日は、「買ってみた書見台」について書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①書見台に手を出していなかった理由と買うきっかけ書見台を手を出していなかった理由 私が書見台に手を出していなかった理由は主に2つです。 1つ目は、大きさ。 書見台は、大きくて場所を取るイメージがありました。

考える時に役立つ3つの視点

1387記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今回は書籍「考えるの始め方」から学んだ「考える時に役立つ3つの視点」について書いていきたいと思います。 のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 考える時に役立つ3つの視点考えるの始め方の本を読んでいて、「なるほど、便利だなぁ」と思った3つの視点についてご紹介したいと思います。 書籍に書かれれていた考える時の3つの視点は というものでした。 「タテ・ヨコ・算数」は、「歴史・世界・数字」ともい

朝から図書館でゆっくりする休日

1384記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今回は「図書館で過ごす休日」について書いていきたいと思います。 のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 図書館でゆっくりスタートする休日先日、朝から図書館に行ってきました。 私がいった図書館は、9時に開館でした。 これくらいの時間なら、そこまでセカセカした朝を過ごさなくていいので、嬉しいです。 朝は、のんびり起きて、ご飯を食べた後、図書館に向かって出発しました。 冬の時期だと少し歩くだけ

同僚や友人との会話で「最近、読んでよかった本」を話題にする

1358記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「読んでよかった本を話題にすること」について、書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 同僚や友人との会話で読んでよかった本を話題に皆さんは、普段、同僚や友人との会話でどんなことを話題に上げていますか? 思い返してみると などなど、様々なことがあると思います。 私は同僚とも友人とも仕事に関することが多めかな?と感じます。 皆さんはいかがでしょうか。

図書館の本の貸出期限はなるべく延長しないのがオススメ

1355記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「図書館の本のこと」について、考えていることを書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 図書館の本は貸出期限があるところがイイ!?図書館をたくさん使い始めてからあまり月日が経たない頃、「借りてきた本が読み終わるかな…?」と思ったことがありました。 実際、忙しいかったり、借りてたことをすっかり忘れたりして、期限になってしまうこともありました。 そんなある

サクッと読む読書は行動のハードルが下がって取り組みやすいし、面白い

1328記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「読書の仕方」について、感じたことを書いていきたいと思います。 読書のハードルがずいぶん下がると思いますので、気楽に目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 サクッと読む読書とは?サクッと読む読書は私が勝手に名づけた読書方法です。 読むと読書で意味が重複していますが、語呂がいいので、この名にしています。 「サクッと」は、本をサクッと読むとか、サクッと読めるみたいな形で使われていて、気軽に読める

学習速度の向上だけじゃなくて、機会増加の効果もあると感じた学び方

1301記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 前向きな気持ちで学ぶという方法をすごい脳の使い方の書籍で学んでから試しているのですが、ここ数日、その恩恵に感動しているので、その感動を共有させてください。 そんなわけで今日は「前向きな気持ちで学びに取り組んでみて感じたこと」について書いていきたいと思います。 ぜひ、目を通していっていただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 前向きな気持ちで取り組むと確かに学習速度は上がっていると思う 前向きな気持ちで取り組む

前向きな感情で勉強に向かうことで、学習速度をアップできるという発見

1299記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今回の記事では、「前向きな感情で勉強に向かうことのメリット」について書いていきたいと思います。 書籍「すごい脳の使い方」からの学びでとてもいいなと感じたことの1つです。 読書の秋にも役立つと思いますので、ぜひ、目を通してみてください! 目次は、以下の通りです。 前向きな感情で勉強に向かうことの良さ すごい脳の使い方を読んでいて、「前向きな感情で勉強に向かうと学習速度が上がる」という情報を得ました。 これは、とっても

年齢が上がってきたら「覚えよう」より「理解しよう」とする読書へ

1298記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 昨日に引き続き、「すごい脳の使い方を読んだ感想」について書いていきたいと思います。 学び全般についてのっていましたが、私は主に読書に活かしたいなと思って読んでいたので、そのこと中心に感想をまとめていきます。 本からの学びをもっと記憶に残したいという方はぜひ目を通してみてください。 目次は、以下の通りです。 年齢が上がったら、覚えようから理解しようへまず、書籍から得た収穫の1つである「加齢に伴う脳の変化」についてです。

「すごい脳の使い方」を読んで、アウトプット前提の学びの効果があることを改めて知れた

1297記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「すごい脳の使い方を読んだ感想」について書いていきたいと思います。 昨日、気になっていたことが本にも書かれていたので早速、記事にしていきます!! 本からの学びをもっと記憶に残したいという方はぜひ目を通してみてください。 目次は、以下の通りです。 すぐに使ったり、人に説明したりすることは、やはり効果的だった 昨日の記事で、長く覚えているためには、記憶から引き出すという行為が関係しているのではないかと考えました。

どんな場面でどう使うかを考えながら本を読むと記憶に残りやすいのではないか

1296記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「読書内容の活用」について書いていきたいと思います。 読書の秋をさらに充実させるきっかけになると思いますので、ぜひ目を通していってみてください! 目次は、以下の通りです。 読んで覚えていることの差が気になったので考えてみた毎日のように読書をしているのですが、読んでいると良いなとか、使ってみたいなと思う内容に巡り合うことがしばしばあります。 多分、皆さんも経験あるのではないでしょうか。 ですが、昨日、良かったなと

久しぶりに本棚の整理をしようと思って作業を始めたら.…

1287記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「本棚の整理」について書いていきたいと思います。 良かったらぜひ、目を通していってみていただければ幸いです! 目次は、以下の通りです。 本棚の整理をし始めたけど全然進まなかった連休ということもあり、ゆっくりと家の整理整頓でもしようと思い立ち、早速作業を始めました。 今回は、久しく手を付けていなかった本棚の整理をしようと思って、まずはそこからと思ったのですが、本棚の沼にハマりました。 懐かしい気持ちも相まって、手