見出し画像

何気ないところにも新たな発見があるかもしれないと思えた話

みなさん,こんにちは.

今日,わたしは初めて自転車のメンテナンスをしました.
具体的にはサビ取りと拭き上げです.

お手入れをしようと思ったキッカケは親友です.

私は先日,自転車にのって親友に会いに行きました.
その親友はトライアスロンをやっていた関係もあり,少し自転車には詳しいです.

別れ際,わたしの自転車を見てもらいました.
・ここのサビはとったほうがいいね
・ブレーキは大丈夫そうだね.
などなどコメントをいくつかもらいました.

その時,
普段何気なく使っているものにも奥深さや面白さがあるんだな.
そういうものにも目を向けると新しい発見があるかもしれない.

と思いました.

そして今日,親友にもらったコメントをもとに,
実際に自転車のお手入れをしてみました.

サビ取りの方法を調べて,
道具を100円ショップでそろえて,
いざ実行.

・サビ取りってこうやってやるのか
・すごい!ほんとに取れた!
など,新たな学びや感動を味わえました.

そして,うれしいことに心も自転車もピカピカになりました.


お恥ずかしながら,今まで自転車なんてメンテナンスするものだとも思っていませんでした.

いつの間にか当たり前の存在になっていてそれについて考えることもなかったな.
とても雑な扱いをしてしまっていたな.
と反省しました.

もちろんこれから,新しくいろんなことにも挑戦していくつもりですが,

今あるものや普段何気なく使っていることにも目を向けてみると
新たな学びや発見ができる

と気づくことができた素敵な経験でした.

そして,

いまあるものを当たり前だと思わず,
きちんと目を向けてお手入れをしたりして,
最後まで大切に使っていきたい

と思うこともできました.


キッカケをくれた親友にも感謝です.ありがとう.


さて,今日は土曜日ですね.休日の方も多いのではないでしょうか?
みなさん良い一日をお過ごしください☺

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?