見出し画像

■9月12日よりビエナル・デ・フラメンコ開催!本場のフラメンコを堪能しませんか?Olé!

■世界遺産セビリア市内観光

2024年9月12日(木)~10月5日(土)、スペイン・セビリアでは2年に1度開催されるフラメンコの祭典「第23回ビエナル・デ・フラメンコ」が開催されます。期間中は毎日、フラメンコ界のトップアーティストたちによるショーが繰り広げられます。ユネスコの無形文化遺産に登録されたフラメンコも当地が発祥の地といわれているように、フラメンコの祭典としては恐らくスペイン最大級で、フラメンコ好きには胸が熱くなる公演ばかりです。ちょうど、日本ではシルバーウィークもあるのでセビリアに行ってみませんか?


セビリア大聖堂は15世紀から約120年の時をかけて完成しました。サンピエトロ寺院、セント・ポール大聖堂に次ぐ世界第3の大きさの巨大建築物です。観光のシンボルにもなっている高さ98mのヒラルダの塔は、モスクの尖塔を鐘楼に転用したものです。堂内にはコロンブスの墓があり、柩は4人の王に担がれて宙に浮いています。セビリアは海に面してはいませんが、グアダルキビル川沿いに位置し、大航海時代には新大陸との交易独占権を得た港湾都市として、そして新大陸の金銀を取引する中心地として巨万の富を得ました。


【世界遺産セビリア市内観光】は、車のつかない半日観光と車の付いた終日観光を選択できますが、お客様のプライベートツアーですので訪問先はカスタマイズできます。やはりフラメンコ・ファンの方には大聖堂、アルカサル、スペイン広場、黄金の塔等は押さえて頂きたいものの、フラメンコ博物館の訪問は欠かせません。クリスティーナ・オヨスによって開設された映像や音声を駆使した最新の博物館で、ショータイムもありますので本場のフラメンコの世界に陶酔できます。


さて、南国アンダルシアの観光シーズンは長く、ビエナル開催期間中はまだまだ暑い時期です。現地の名物料理、冷たいスープ「ガスパッチョ」やおふくろの味「フラメンコエッグ」なども食べたくなります。さらにシェリー酒やサングリアも美味しく、アンダルシアまで旅行した甲斐があります。なかなかコロナ期間中は活動ができなかったフラメンコ・ファンの皆様、是非セビリアに来て情熱の国を心から楽しんでください。


スペインの旅コンテンツはこちら

皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています。

#たびチョク #セビリア #セビージャ #セビーリャ #セヴィリア #スペイン #フラメンコ #シェリー #ガスパッチョ #フラメンコエッグ #ビエナルデフラメンコ #サングリア #大聖堂 #コロンブス #フラメンコ博物館 #世界遺産 #スペイン旅行

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?