心に”新しい風”を

最近まで、自分の時間は止まっていた。

人間関係でうまくいかなかったり、悩みや不安があって人付き合いを拒んでいた。何も面白みもない単調な日々。休日はゆっくり起きて、2食とってyoutube見て寝る。の繰り返し。

そして、ここ数年を振り返った時、何も思い出せないことに最近気づいた

私に足りないのは、変化へ飛び込む勇気だと気づいた

自分は自分の意見がある。筋がとっていると思っていた。ところがnote書き出してみたらどうだ、さっぱり言葉になりやしない笑
体を動かして考えて初めて分かることもある。

自分は変わるということに大きな不安を覚えていたわけではない。
単に疲れるからと言って、楽なほう楽なほうを選んできた。

自分らしさを保ち、発見するためには努力しないといけない。

人と話してみて、自分がこんなこと思いつくんだ!と自分の言ったことに対して驚くことがある。自分の想像しえないことを言われてまた新たに考えを更新することができる。

様々な体験に身を投じ、変化を与えることで感情や考えに刺激を与えて揺さぶれば新たなもっと強固な自分になれる。


楽しすぎていた。変わらない日々、同じことを繰り返す、感情の振れ幅もない、自分は固定され死んでいるも同然だった。

日々変化を感じ取れるようになった今では、新しいことに挑戦している。小さなことでもやってみると、自分の中に風が吹く。

"Kites rise highest against the wind - not with it."
逆風に立ち向かって初めて、最も高く飛べるのだ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?