見出し画像

この命は環境を守る側に使いたい。 『地元産飼料75%!』自給自足農家の、愛情たっぷりこだわり卵に迫る!【後編】

茨城県石岡市で養鶏場を営んでいる田中啓之(たなか・ひろゆき)さん。
全てDIYで自宅と養鶏場を建設し、たくさんのこだわりと愛情で美味しい卵を育てています!
前編では、循環型農業や地産地消にもトコトンこだわり、餌はなんと75%が地元産飼料を使っているなど、卵へのこだわりを沢山お伺いしてきました!
【前編】はこちら。
今回の後編では、田中さんのこれからの夢についてなどなどお聞きしていきます!

<書き手:まゆ>

〈プロフィール〉
田中啓之(たなか・ひろゆき)さん。
茨城県石岡市で自給自足しながら、養鶏場を営んでいる。
20代の時に脱サラし、農家に住み込みで研修を受けた後にDIYで自宅と鶏舎を自作
現在は成鶏200〜300羽・ひな鶏100羽を平飼いしている。
なんでも自作してしまうスキルを駆使し、現金収入は卵の売上のみで四人家族で生活している。


1.この命は環境を守る側に使いたい

ーどうしてこんなにこだわりを持って生活できるのですか?

人生って一回だけでしょ?人間って、経済活動することによって、戦争したり環境破壊をいっぱいしているわけよ。
人間のわがままで他の動植物を減らしたりしちゃってるんだよね。
今地球温暖化になって、全生物が滅んじゃうんじゃないかっていうくらい環境破壊してるでしょ?

自分達のわがままで他の動植物たちを破壊して
でも人間は変な技術をたくさん持ってるおかげで最初に滅ぶのは人間ではないじゃん。

ー本当にその通りです……。

 それじゃ筋が違うじゃん。
私はそういうのには納得できないから、たくさんお金を稼いで沢山使うことをやりたくない。(大量生産、大量消費、大量廃棄をやりたくないのです。)

せっかく生まれたんだからこの命を何に使うかって言ったら
環境を壊す側ではなくて
環境を守る側に使いたい。

2.今後の活動内容、夢。

今後の活動内容・夢としては、「体験学習」「情報発信」を引き続き実践していきたい。加えて、「自給村を作りたい!!」のです。

 「体験学習」としては、これまで「命の学習会」を開催してきました。
(20年強で1000名以上の方々が参加)

「命の学習会」とは、廃鶏(年配鶏)を活用して、「食べるとは」・「生きるとは」を学ぶ体験学習会です。鶏を屠殺、羽むしり・解体・料理・食するまでを実際に体験します。
年に2回の廃鶏(春と秋)を行い、その廃鶏時に「命の学習会」を開催しています。
生きることは、他の命をいただき自分の命を繋ぐこと。
無数の命が自分の人生となるのです。

「情報発信」としては、テレビ出演、ラジオ出演、新聞掲載、雑誌掲載、DVD上映会・お話会などを行っています。

過去には、
【テレビ出演】
NHK     首都圏ネットワーク 「本日の特集 農業を志す若者達」
テレビ朝日  スーパーJチャンネンネル 「本日の特集 地産地消」
テレビ東京  日曜ビックバラエティ「自給自足スペシャル」
その他・多数

【ラジオ出演】
ラジオつくば  「明日 ノート」

【新聞掲載】
日本経済新聞 「主役たち」
常陽新聞   「命の循環」を学ぶ

【雑誌掲載】
八郷町民文化史「ゆう」
別冊ゆうふぉりあ「本当に美味しいご飯」

などに取り上げられました。
また、「命の学習会」のDVDを制作し、上映・お話会も開催しております。


そしてこれからは、自給村を作りたいですね。

志を共にする方々と、なるべくお金を介さずにお互いの信用・信頼関係を築いて、物々交換・物労交換・労々交換を行い、お互いに助け合う自給村を具現化していきたいのです。
例えば、
私が鶏中心
Aさんが畑中心
Bさんが陶芸中心
Cさんが整体中心 等々・・・

それぞれが得意分野を持っており、お互いの生産物・物資・労働等々を融通し合い、物々交換・物労交換・労々交換を行い、助け合う生活体系をもっと具現化していきたいのです。

今迄の物々交換・物労交換・労々交換の具体例としては、
・私が鶏糞を差し上げ、我が家に無くなった(もしくは作ってない)野菜を頂く(物々交換)
・鶏肉を差し上げ、鶏糞を鶏舎から畑に施肥する作業のお手伝い(物労交換)
・鶏の解体方法をお教えする、鶏舎の敷料の籾殻を運び入れる作業のお手伝い(労々交換)等々。
まだまだ仲間が少ない為、バリエーションが少ないのですが、
いろいろな方々が仲間になって頂ければ、いろいろな面白い事も可能となると思うのです。

ぜひ皆さん!!
一緒にやりましょう!!

ー若い方や興味のある方とも是非一緒に盛り上げて行けたらいいですよね!

シェアハウスを建てるっていうのも手だよね!
是非この辺にシェアハウス建てて、自給村作るの一緒にやらない?

住む場所さえあればやりたいって人ともぜひ一緒に盛り上げていきたい。

やりたいことは漠然とあるけどどうしたらいいかわからない!という方はまずは我が家に来て体験してもらうことが一番だと思います。
具体的な行動に移せるようになったらすごく嬉しいです!

鶏へのこだわりや熱い想いだけでなく、
若い世代に生き方についてもっと発信したいという田中さん。
筆者もこれからの生き方についてしっかりと考えさせられる
とても素敵なお話をお聞きすることができました。

自給村の実現に向けて
これから一緒に盛り上げてくれる仲間も募集中です!
定期的に命の学習会も開催しているので、
田中さんの熱い思いをぜひ直接感じに行ってみてください!

田中さんの卵の購入・イベント情報・お問い合わせはこちら

TEL:0299-42-4270
またはFacebookページからメッセージにて。



記事まとめやイベント情報はSNSへ!
フォロー&いいねで応援お願いします♪

Twitter はこちら
Instagramはこちら
Facebookはこちら

TABETAIで活動したい学生ライターや運営メンバー募集中❗️

詳細はこちらの記事をご覧ください。

【生産者のみなさまへ】TABETAIデザイン部が誕生しました!

詳細はこちらのHPの記事をご覧ください

TABETAIが運営するシェアハウスがリニューアルオープンしました!

詳細はこちらのHPの記事をご覧ください。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。 感想やいいなと思ったところをTwitterでシェアしてもらえると嬉しいです♪