IMG_1796のコピー

さいたま榎本農園さん

埼玉県さいたま市にあるさいたま榎本農園さんにお伺いしてきました!
http://enomotofarm.wixsite.com/e-tomato
株式会社アセンティア・ホールディングス松本様ご紹介ありがとうございました。

当日は大宮駅からバスで移動。普段バスに乗らないこともありますが、こんなにも乗って来るのか!というくらい人が乗ってきたのでびっくりしました。
さいたま榎本農園さんはトマトをはじめとして豊富な野菜を栽培されています!なかでも、ぷちプヨという品種のトマト。はじめて食べましたが不思議な触感と甘み!薄い皮のなかからじゅわっとトマトの中身が弾けます!!伊勢丹新宿店に売っているみたいなので、ぜひ味わってみてください!!!このトマトは一度食べてみてもらいたいものです!!!!
詳しくはこちらにも記載があります。
https://mi-journey.jp/foodie/23724/

今回は、榎本農園、榎本健司さん、榎本房枝さんとお話をさせていただきましたが、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。。。とてもバイタリティのおありの方で、楽しい時間を過ごす事ができました!
こちらもぜひチェックしてみてください!
http://taberutimes.com/posts/producer/enomotofusae
https://ameblo.jp/fufufufuchan/

到着してさっそく農作業のお手伝い。お手伝いといってもできることは限られています。そうです。我々は草むしりくらいしかできません。
普段は2畳分ほどのシェア畑の草むしりしかしていませんが、草むしりには自身があります!

畑に移動し、レクチャーを受けます。なぬ!手当たり次第抜けばいいというものではないのか。ふむふむ。なかなか奥が深い。
今回は、大根が植えられている畑であり、雑草と大根の芽の区別がつきにくい。。。間違って大根の芽を抜いてしまってもまた埋めればいいだろう〜。なんて思っていたら、一度抜いてしまうともう戻せない。とのこと。
これは非常に重要な任務だ!普段の草むしりスキルを駆使し、畑一面の雑草をぬいてやるぜぃ。なんて思いながら草むしり開始

もくもくと雑草をむしります。最初は楽勝楽勝!なんて思いながら慎重に草をむしっていきます。
30分経過。。。あれ!?思いのほか進まない。むむっ。腰が痛くなってきた。まだ30分しか経過していないのに。。
1時間経過。。。全然進まない。こ、これはすべて終わらないのではないか!!全面を終わらせるどころか、一列も終わらない。。これはまずい。。。しかも体が痛くなってきた。中腰もきつい。。
1時間半経過。。。一列の半分でギブアップ。。。これは役に立ったのだろうか。。という形で草むしりは終了。

次はビニールハウスでのトマトの下枝取り。トマトの実がなっているすぐ下の葉だけを残し、そこから下のものはとってしまいます。コロ付きの椅子を駆使し、横に移動していきます。
こちらは着席した状態で横に移動。もくもくと処理をすすめていきます。こちらは調子よく進んでいきました!

農業ボランティアは常に受付中とのことですので、興味のある方は一報くださいww

お昼は農家レストランでお食事!労働のあとの食事はおいしい!!野菜の味わいが全く違う。いつも農家さんのもとを訪れると感じること。スーパーなどに並んでいる野菜と比べると味の濃さが違う!!野菜の天ぷらがとても美味しかったなぁ〜。

またお伺いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?