見出し画像

2児ワーママ、復職半年で泊まり出張×2に挑戦

第二子育休→2024年2月に復帰しました🙌
妊娠・出産のこと、働くママのこと、家族のことなどを書いています。

間も無く復職して半年を迎えようとしておりますが、今回は出張(しかも泊まり)のお話。

2019年8月生まれ 長男👦
やんちゃざかりの保育園4年目ボーイ。好きなアイスは板チョコアイス。
2023年4月生まれ 次男👦
8ヶ月で入園。些細なことには動じない、19時半就寝のよく寝る赤ちゃん


ワクワクの出張計画💓

復職して1ヶ月も経たない頃、その後半年の業務の状況を見てチーム内で泊まりの出張に誰が行くかという調整をかけていました。

本来的には行ける人は全員行ったほうが良さそうな出張ですが、家庭の事情がある人は無理せず…という調整になります。

私自身は前職旅行会社に勤めていて毎月3回くらいは飛行機や新幹線で地方に飛び回っていたくらいなので、出張自体は割と(いやかなり)好きな方です。謝罪のために行けと言われてもちょっとワクワクしちゃうかもくらい。

長男出産後はコロナ禍ということもありほぼ出張業務はありませんでしたが、ついにいよいよ私にもそのチャンスが巡ってきた…!
できるならば「行きたい!」とその話が出た時点でワクワク考えていました。

バチバチの家庭内調整💢

とはいえ復職してまだ1ヶ月の私。
次男はちゃんと保育園に通えるの?次男の生活リズムはどうなる?長男もまだまだ体調怪しいよね?夫は協力してくれるのか?
など、身ひとつで出張に行けていた独身時代に比べて気掛かりは半端なく多いわけです・・・。
そして出張の予定は3ヶ月後と4ヶ月後。
復帰直後の戦闘体制でワーママスイッチがバリバリONになっていた私は、「何かあった時のために調整は絶対絶対とにかく前広の方がいい!」という考えのもと、夫に対して

「5月のXX日と6月のXX日、泊まりの出張行っていい?あなたは保育園のお迎えと夕飯とお風呂とうんぬんかんぬん〜〜〜。なんなら12月とかも出張入るかも!」

と次々に捲し立てたのでした。

すると夫から返ってきた返事は

「そんな先のこと今言われても困る!!!!!!💢」

の一言でした。(は?)

相手に対する想像力が皆無だった私

今冷静になるとこう思うのですが、当時はやっっっっっと家事育児だけの生活から脱却して、私も稼げる!会社や社会に貢献できる!出張もできちゃう!とめちゃくちゃ嬉しくて、育休は自分が望んで取得したはずなのに、「こんなに休んでいたのは育休を取ってくれなかった旦那のせい」「だから、私が仕事復帰したらしばらくは思い通りにさせてもらおう!」くらいに思っていました。

正直今でも何%かはこんな思いもあるけど、私のよくないところはこの葛藤を相手に言葉で伝えないところと、伝えたとしても感情的になってしまって相手はただただ聞き流すになってしまうので、全く響かないことなんだと思います。
これに対しても「いや産後にそんな気遣う余裕ねえよ」「なんで私ばっかりコミュニケーションのこととか考えなきゃいけないの」と言い返したくなる気持ちも正直数%かはありますが、多少落ち着いた今考えると、「出張に行きたい」という目的を達成するためには喚き散らかすことは得策じゃないよね…

よくよく考えたら、夫は月末になっても来月の予定がわかないことも間々ある生活をもう数年続けているわけでその状況は大きく変わっていないのに、同じ会社でもない私が職場復帰して出張もするようになったからということをトリガーに夫のシフトが早く出るようになるわけないですよね…。

なんとか勝ち取って(?)行った出張は、やっぱり行ってよかった

そうこうしてなんとか無理やり出張を勝ち取り(というか半ば勝手に予定を入れ、シフト希望募る前月初やシフト決まった月末、1週間前などに都度リマインドする方式にした)、めでたく先日1回目の出張(1泊2日、温泉泊)に行ってまいりました〜🙌

結果、本当に行けてよかった。

温泉に入れたとか、1人で寝れたみたいなプチ贅沢みたいなのも確かにあるんだけど、やっぱりお仕事として本来的に私の得意を活かせる業務での出張でもあり、かつ顧客は6年来のお付き合いがあり私が入社直後に担当させてもらってた方ですごく思い入れもあったので、先方が私のこと覚えててくださってとてもよくしてくださったのがめちゃくちゃ嬉しかったです。

たまたま子供がそのタイミングで体調崩さなかったから本当に心置きなく行けたっていうのはあったかもしれないけど、帰ってきて1日以上離れていた子供に会うとかわいさも爆増だし、私に取っては数ヶ月に1回出張あるくらいでちょうど良い距離感なのかもとも思ったりしました。

夫から初の2児ワンオペの感想は特に聞いてないけど、大変なりにまあソツなくこなしてたんじゃないでしょうか。(そして多少は普段ワンオペしてる私に感謝してほしい。)

子供達、長男はぐずるんだろうなーとか思っていたのに、実際お見送りでは「道間違えないようにね〜!」とのことでさらっと見送ってくれた。笑
次男は帰ってきたら「お!久しぶりじゃん!」みたいな感じでニコニコで出迎えてくれたの嬉しかったな。いつもお迎えに行く保育園でしか見ない光景を家で見るのはまた新鮮だった。

ワーママこそ「できるか」じゃなくて「やりたいか」が大事

ワーママになってから、
「こんな仕事あるんですけどご家庭の事情もあると思うんで、どうですか?」とか、配慮してもらう言葉をたくさんかけてもらえてまず思うのは、めちゃくちゃ仲間に恵まれているんだなあということ。(中には全く配慮してもらえない職場もあると思うので…)
でも、仕事を振ってもらったワーママは、「できる」「できない」とか、「やるべきか」「やらないべきか」から考えるのではなく、まずは「やりたいか」「やりたくないか」にもっと正直になってもいいんじゃないかなというのが最近思うところ。
もちろん会社の一員である以上、すべての仕事を「やりたい」「やりたくない」で判断すべきではないと思うけれど、特に多少家庭に負荷をかけてやる仕事については、たとえば自分が輝けそうな仕事だったり、目標に近づけそうな経験を積めそうなことだったり、好奇心に任せて仕事を選んでしまってもいいのかなと思います。

「そこまでしてやりたいのか」でYESの内容なら、職場や家庭、それ以外のサービスできっとどうにでもなるから。というか、ここをどうしていくかがワーママ・パパの腕の見せどころなんだよね。

出張に行くも正解だし、行かないも正解。
どっちが正しいのかは人によるし、それを判断できるのは自分だけなんだなとひしひしと感じます。

来週も行ってきま〜す🛫

来週はついに2回目の出張!しかも行き先は沖縄🏝️OKINAWA🌈🌈🌈
離島は前職で行ってたけど那覇は10年以上ぶりですよ〜テンションあがる〜(仕事だけどな!)

1泊2日の弾丸で予定していたのですが、なんとたまたま夫がその翌日も休みで、なんならもう1泊できたじゃん〜とか思ったのですが、そもそも2泊3日で最初から予定することもできたわけで、多分今の自分が出張に対して「やりたい」レベルは1泊2日までかなと感じて納得はしているところ。

やりたいに忠実に、でも出張先ではちゃんとバリュー出せるように頑張ってきます💪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?