見出し画像

ポートランドからサンフランシスコに一気に1000km弱ひた走る、気分はイージライダー!〜Tabatour Day 12(8/9)

46歳オッサンと中1長男、小2次男が3週間アメリカ回るキャンピングカー旅tabatourの12日目。キャンピングカーを借りたVANLIFE旅になって8日目。

さて、これまでのおさらいです。シアトルで金土日と3日間エアショーを見て、飛行機三昧すぎてお腹いっぱいになった、田端家の男3人。

日曜夕方に祭りの余韻が残るシアトルを出て、3時間ほど走り、21時過ぎにポートランド郊外にあるトラック野郎たちの「FLYING PILOT  J」にたどり着きましたが、まさかの満車!ということで、近くのフリーウェイのレストエリア(日本でいう高速のPA)で一夜を明かすことに・・・。

7時過ぎに起床。
起きてすぐに、5分ほど車を走らせ、レストエリアだと朝ご飯がなにもない、ポテチの自販機ぐらいしかないので、本当は泊まりたかった「FLYING PILOT  J」へ移動。ここは日本のコンビニっぽくて本当に落ち着く。

さすがに1晩あけてもう駐車場は少しあいていた。

ピザとハンバーガーを買って朝食にする

オレゴン州の田舎の高速脇のコンビニ店員が時給2000円です。

この何気ない女性店員でも時給2000円以上ですね

さあ、出発!今日は1000kmじゃくほど走るぞ!と意気込みます。道はひたすらこういう感じで走りやすい。I-5というインターステートハイウェイ(州間高速道路)を時速80マイルでひた走る。

私、日本で運転するときに、クルーズコントロールて使ったことなかったけど、あの機能の意味がよくわかりました。

I-5を南下して、オレゴン州から、再びカリフォルニアに入ります。

フリーウェイ脇のレストエリア(日本の高速でいうPA)、だいたい40-50km毎にありますが、車中泊事情の偵察も兼ねて、割と通過だけしてるんですが、カリフォルニアのこのレストエリア!

めっちゃキレイやん!

しかも、脇にきれいな川が流れてる!
iOverLanderで見たら、こちらがスポットの名前でした。
ここなら2−3日いてもいいかも!と思えた。無料だしね。

さて、さらに走ると、シアトルにとっての富士山「マウントレーニア」に続いて、北カリフォルニアの富士山ような霊峰「シャスタ山」が見えてきました。どちらも4000m超え。

実に雄大です! ネイティブアメリカンの聖地で、「クリスタル・ガイザー」の水源でもある。

あの山のようにビッグな男になるぞ!と中1長男が雄叫びをあげる
(ポーズだけ)

さて、また走り出す。ひたすらこういう道が続く。

気分は「アメリカ!」なので、助手席の長男に、イージライダーのBORN TO BE WILDを検索させて鳴らさせる。

https://www.youtube.com/watch?v=egMWlD3fLJ8

そこからアメリカン・ロックや、歴代の名ギタリストのスクール・オブ・ロックを始めたりする。

クルマの中って、たくさん話せますね。

やっと今日の目的地、サンフランシスコが近づいてきた・・・。
サンフランの手前50マイルくらいのところで、アマゾンの倉庫を発見。

サンフランシスコの街が見えてきた!ベイエリアにかかる橋を渡る。
ちょうど、夕陽のタイミングでめっちゃキレイでした。

運転中の写真撮影は、中1長男がやってます

9時頃にサンフランシスコ着。iOverLanderの進めるダウンタウンの公園脇道の車中泊スポットがいっぱいだったので、さらに20分ほど走って、西側の海沿いの海岸沿いに停める、海に面した静かな住宅街で、スピード対策のBUMPがやたらあって走りにくかった・・・。おやすみなさい!

明日は路面電車に乗ってから、タホ湖を経由して、ネバダ州の砂漠へ。明後日にはラスベガスに着けるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?