見出し画像

【中村天風先生『成功の実現』】はじめに言葉ありき

みなさん、こんにちは!

今日は言葉について書いてみたいと思います。みなさん普段どんな言葉を使っていますか?ネガティブなことを言ったりしていませんか?

例えば「疲れた」とか「無理無理」などです。このような言葉は、完全にネガティブ言葉といわれていますが、一体どれくらいの人たちがこの言葉を使っていないと言い切れるでしょうか。ほとんどの人は「ついつい」、とか「無意識」で使ってしまっているでしょう。

これらのネガティブ言葉をなぜ使わない方がいいのかと言うと、実は起こる現象に関わってくるからです。これから起こる現象は、みなさんが普段から発している言葉によって左右されてくるのです。

言葉は波動であるため、似たような現象を引き寄せるという性質があります。ですから多くの成功者とよばれている人は、自分が発する言葉はもちろん、他人の発する言葉にもすごく注意しています。

あの中村天風先生も『成功の実現』(日本経営合理化協会出版局)の中でこうおしゃっています。

言葉に気をつけなさい、言葉を。多くの人は、言葉と気分というものが直接関係があるという大事なことに、正しい自覚を持っていないようです。」

言葉は、人に発する言葉もそうですが、自分に対してかける時も注意が必要です。無意識に「もうダメだ」とか「無理だ」と言ってしまいがちです。これはとても危険で、自己肯定感を下げ、自信を失くさせて、人生を悪い方向に導いてしまいます。

なるべく、自分を鼓舞するような言葉をかけましょう。前回の記事でも書きましたが、「きっとうまくいく!」「なんとかなる!」「素晴らしい!」「ありがたい!」などが肯定的なポジティブ言葉です。これらの言葉を頻繁に使うことで、良い事象を引き起こすことができます。

聖書で「はじめに言葉ありき」と書かれていますが、そういう意味が込められています。言葉こそが、全てを作っているのです。

信じられないという方は、ネガティブな言葉を毎日使ってみてください。何が起こるかすぐにわかると思います。現にかつて、私が勤めていた会社で、すごくネガティブな言葉を発する人がいました。

「次から次と問題がくる」といつもぼやいていました。現実はその通り、彼に問題を次から次へともたらしていました。

ある意味、これは滑稽です。自分で自分の首を絞めているからです。

言葉が現実を引き起こすという大きな事実を知れば、ネガティブな言葉は絶対に使いたくなくなります。このように、本当に自分の人生において良いことを引き寄せようと思ったなら、まずは言葉を変える必要があります。言葉を変えていくことで、自分の行動が変わります。それによって人生が変わるでしょう。

もし言葉に注目していくことができれば、あなたはすでに成功者への道を歩みはじめています。


気に入っていただけたら、ご支援よろしくお願いいたします。今後の活動の励みになります!