見出し画像

継続が出来ない人に足りていないものとは【結論:継続できる環境に身を置こう】

こんにちは
いつも読んでいただいてありがとうございます!

前回の記事でも、継続について触れたのですが、継続って本当に難しくて挫折しそうになっているので今回の記事は継続する為に必要なことを改めてまとめていきたいと思います。

✅ 何かを成し遂げたい強くと思っているけど、全く続かない人。
✅ 続けてはやめて、思い出した頃にまた始めて、気づいたらもうやっていない人。
✅ 「頑張るぞ!」と息込んだけれど、熱量があるのは最初だけで、急にモチベーションが下がってしまう人

このような人多いのではないでしょうか?
僕もその一人です。

そんな方に読んでいただきたい記事です。

大事なポイントを5つまとめさせていただきました。
結論は「継続できる環境に身を置いていない」ですね。

学ぶ目的は明確ですか?

間違いなくこれが一番大事だと思います。
そもそもなんの為に学んでいるのか、しっかりと自分自身が理解しないと一瞬の熱量で終わります。
周りがなんとなく勉強しているから…
英語って今後絶必要だよねやっておかないと…

では続きません。
経験上、間違いなくムリです。

僕自身やりたいことはまだまだ抽象的ではありますが、学ぶ目的は持っています。

ここで、厄介なのが、目的を持っていても、継続できないんですよね。
そのことを次に書いていきたいと思います。

自分との約束をしていますか?

行動を計画して、継続に取り組んでいますか?
正直、何事も最初は失敗すると思います。
それが、”学びを継続する”と行った内容でもです。

ここで、大事なのは、”しっかりと行動を計画して自分との約束を守ろうとしているか”です。
約束を守らない時もありますし、守れない時もあります。

なぜ、守れなかったのか?を絶対に深掘りした方がいいです。
意思の問題ももちろんありますが、なぜ、守れないのか?
根っこには何か問題があるはずです。

それを改善していき、自分との約束は守れるようにしていきたいですよね。

生活リズムを把握する

学び初めは、根拠のない期待とか、希望などを感じれるので多少無理してでも学びに時間を割けるんですよね。

僕自身、学ぶ時間が少ないから、睡眠時間を多少削ってでもやろうと決めてやっている時もありましたが、やっぱり続かないです。

寝ずに頑張ると言うよりも、
自分の最低睡眠時間を把握して睡眠時間をつくることや、そもそも本当に時間がないのか時間の見直しをするべきです。

それでも時間がないとか、どうしてもコミットしたい人はいいとは思いますが、体は資本なので、体調を崩さないように整えるのもとても大切です。

環境は整っていますか?

自分の身の回りを見渡した時に
誘惑が多くありませんか?
TVがあったり、漫画があったり、ベットがあったり、
ずっと、家で作業していると、時間が無限にあるように思えて、今日は一日何もないし、後でやろうみたいな必要ないことに時間を割いてしまっていることも多いです。

よくあるのが、勉強しようと思っているけど、部屋の片付けから初めてしまって、部屋を片付け終わったら満足してしまって「休憩しよ!」
てなってしまうやつです。(笑)

時間を決めてカフェに行って、周りで勉強している環境に身を置いて短時間で集中する方が絶対良いですよね。

仲間を持とう

僕自身、実感したことがなかったのですが、最近大事だなと思うことが多いです。なぜかと言うと、カフェに身を置く環境と似ているのですが、一人だと気を抜くと言うか、サボってしまうんですよね。
課題の提出とかではないけれど、ある程度、強制力のあるアウトプットの場は必要だなと感じます。

何よりも、何かを継続していて、夢中になっている人ってキラキラしていますし楽しそうですよね。
切磋琢磨する仲間の存在は大きいですね。


というわけで、環境を整えるのが継続の一番の近道だと思います。

僕自身も、まだまだ自分との約束が守れていない時があります。
めちゃめちゃ自分の事が嫌になるんですが、それが今の自分だと認めて
少しづつ努力していくしかないと思っています。

コツコツやっていきましょう💪

最後まで読んでいただいてありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?