見出し画像

【恋人】付き合って11か月の記録

ゆる婚活の末お付き合いすることになった恋人と
付き合って11か月になりました。

お互いにバタバタしていて
ゆっくり会う日がほとんどないまま過ぎた1か月。

彼と過ごすより友人と過ごす方が
多かった1か月でした。


数年彼氏ができないことに悩む友人、
彼氏とは順調だけど結婚とか出産は
ちょっと無理じゃないと話す友人、
第二子を妊娠した友人、

いろんな友人といろんな話をして
自分の頭でもぐるぐると考えることが多かった。


私と彼はお互い30になる歳で
付き合ってもうすぐ1年。
そうなると結婚という言葉が
嫌でも頭にチラつきます。


別で記事にしようと思っているのですが
婚活界隈で話題の「傲慢と善良」を読んでいて
ほとんど読み切っています。

これがまたいろんな思考を巡らせる本で
このタイミングで手に取ってしまったこと
少し後悔しています。


この2週間くらい、彼への想いが冷めており
結婚したくないなぁというところまで来ています。

想いが冷めてしまうと
ちょっとしたことも気になってしまったり
元彼は…なんて過去を引っ張り出してきたり
自分でも恐ろしい変化が起きています。


どんなに仲がいいふたりでも
フッと冷める時ってくるのでしょうか。

単純に最近ゆっくり会えていないから
防衛本能で彼を想う気持ちを
押し殺しているだけなのでしょうか。


素直に可愛く
もっと会いたいって言えればいいのに。

実際私もバタバタはしてるし
彼もバタバタはしてるけど
時間なんていくらでも捻出できるはず。

会えないなら別にいいやーって
自分のことで時間を埋めて
それでもどこかで抱える孤独感。

会いたいのに会えないからって
拗ねてるだけなのかも。


私がこんな感じだから
なんとなくふたりの間に漂う不穏な空気。

彼はこんな時に
口火を切るようなタイプではないので
打開するなら私が動かないといけないのに
その気力が全く起きません。

こういう時に何も行動してくれないのも
彼への不満ポイント。
2人の関係性を進めることについて
一度も主導権を握ってくれたことはありません。


あー、これが倦怠期か。


こんな時に自分が今まで残してきた
彼との記録を読み返すと
愛に溢れていて身震いしそう。

彼がいることで満たされていた気持ちを
忘れてしまっている気がする。

彼も同じ気持ちなのかもしれない。


もしこのまま彼と別れてしまって
彼が他の女性と笑っているのを想像すると
やっぱり嫌だなぁ。


こうやってnoteに書き綴りながら
ゆっくり会えてないから拗ねてるだけだって
自分の気持ちを整理できました。


私的には彼との初めての倦怠期。

こんな時も来るんだなって
いい勉強になった気がします。


次に彼とのことを記録する時には
仲直りできていることを祈って
今回はここまでにします。


来月に1年になります。

関係性がまた進めばいいなと思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?