たーきゃ

理系研究職→異業種プロフェッショナルへのキャリアの冒険を画策中|自称・意識高い系wの地…

たーきゃ

理系研究職→異業種プロフェッショナルへのキャリアの冒険を画策中|自称・意識高い系wの地方ワーママ|MBA、キャリコン、人事・労務コンサルへ興味が拡散|私の将来は私も含め誰にも分からない笑|#マコなり社長 ファン|保育園児♂♀|家事を夫に任せて私が稼ぎたい|時短勤務|#マイキャリ

最近の記事

異業種プロフェッショナルへの冒険、やっとスタート…?

昨年の終盤は、あまり大きな声では言えませんが、家に仕事を持ち帰り、寝る間も惜しんでこなす日々で辛かった… 12/29からようやく仕事を忘れることができ、年末年始夫や子供との時間を一部返上して色々と考えた結果、決めました。 いよいよ、異業種プロフェッショナルへの冒険を始めます!(笑) 熟考するきっかけをくれた人事部長との面談12/17締め切りの異動願いを滑り込みで提出していました。 正直、仕事が忙しすぎて今後のキャリアなどをしっかり考えられる状態ではなかったけど、今のま

    • 【社会人第二章】1回目の産育休後、社内でキャリアチェンジ+経営コンサルタントへの憧れ

      こんにちは! 理系研究職から異業種へのキャリアの冒険を画策中の、 好奇心旺盛な地方ワーママ、たーきゃです^ ^ 前回は、【社会人第一章】に詰め込み過ぎて、色々と端折ってしまったので、第二章として分割させて深掘りしていくこととします。 今後も分割して更新していきます。(多分…笑) 育休中に異動の打診1回目の育休中、部署長から異動の打診がありました。 改善提案事務局やエネルギー管理等を担う部署へです。 産休前の業務(研究開発)には興味を持てていなかった且つ、打診された部署は

      • 「日常」「普通」への感謝

        2児のワーママ、たーきゃです。 家事育児よりも仕事が好きな私は、育児に追われ、ついついイライラしてしまう。 世の中には、私なんかよりよっぽど頑張っている方がごまんといらっしゃるのに、普段はそれを忘れてしまう。 私の悩みや怒りがちっぽけだという事を、定期的に思い出すために、日常・普通の有難さをまとめようと思う。 ----- ・朝「眠い」以外に感じる事(痛い、具合が悪い、一睡もしてない等)が無く起きられる日 ・家族が元気 ・夫が、出勤ギリギリまで朝の家事をかなりこな

        • 幼少期~社会人第一章の振り返り

          記念すべき初投稿! 理系研究職から異業種へのキャリアの冒険を画策中の、 好奇心旺盛な地方ワーママ、たーきゃです^ ^ 今回は、 私自身がこれまでの人生を振り返りつつ、 今後のキャリアを考える上でのヒントを自分なりに考えたい という思いで書きます。 また、同じような境遇の方のお役に立てることがあれば、という思いもあります。 【幼少期〜小学生】いい子時代 俗に言う"いい子"でした笑  幼稚園では卒園証書をクラス代表で貰いました。  小学校でも、たまにオールAを取ったり、何か

        異業種プロフェッショナルへの冒険、やっとスタート…?