見出し画像

2022年もあと1ヶ月を切りました。

noteも更新がマチマチですが、今日から師走です。

私にとって2022年は"エネルギーの研究"が進んだ1年間でした。

私が今noteを書くために使っているデバイスも「電気」という"エネルギー"がなければ動きませんし、"電池切れ"になると画面が真っ暗になり、"充電"を必要とします。

そして、私達人間にも"エネルギー"は必要です。

私達は食事(食べること・飲むこと)でエネルギーを補給しています。

食材、食料ーー口にしたもの、食べたものが私達人間の体を作ります。

そう考えると、体にとって、良いものを摂るーーそれはとても理にかなったことだと思います。


例えばカロリーが高いものを、ダイエット中だと敬遠しがちですが、キロカロリー(kcal)で表示されれる数値はエネルギー源となるため、月並みな言い方にはなりますが「過剰接種」しなければ、それは必要なものですし、お酒も「嗜む」くらいが丁度良かったりします。「減塩」も"さじ加減"ひとつで変わってきますが、これらはどのくらいが「適量」なのか、それは個人の感覚に頼るところがあります。
つまりーー

自分自身の体の喜ぶ食事が取れること

このように体に取り入れた"エネルギー"は、明日以降のパフォーマンス(人生)に繋がります。


私達にとっての"エネルギー"として、まず「食事」を挙げましたが、他にもエネルギーとなっているものがあります。

皆さんは今日、誰と食事を取りましたか?

★☆★☆★☆★☆★☆

話はそれますが、noteやSNSのような発信の場はインスピレーションに溢れています。
(私が今日noteを書こうと思ったのも、インスピレーションを受けたからだったりします。どうにも筆まめではないので、発信し続けている方がすごいなぁと思いますし、気付きにもなります。ありがとうございます。そして読んでくださりありがとうございます。)

★☆★☆★☆★☆★☆

例えば、今日のランチがミーティングを兼ねたものだったとしたら、仕事のプロジェクトに関しての意見交換がされたかも知れませんし、それによって新しい発想や方向性が見えてきたりします。

もしくは、久しぶりに会う友人とのランチは煮詰まった状態から息抜きをさせてくれるような時間だったかも知れません。 

仕事を終えて帰宅した、夕食での会話で安堵する瞬間があったかも知れません。

もし、1人で食事を取る場合でも、自分自身が選んだ「食材」と向き合う時間を独り占めできるわけで、とことん味わうことができる贅沢な時間だと私は思います。

また、食材そのものにも、食卓に並ぶまでに沢山の"誰か"の手間がかかっています。
人の力ってすごいなぁと思います。


師走は慌ただしいというイメージがありますが、そんな時こそ体が喜ぶ食事を心が喜ぶ空間で味わうことができたら幸せですね。

クリスマスやお正月といった1年の中でも特別な季節がやってきます。

美味しくいただけること。そのことがすでに健康なのです。


今日も1日お疲れ様でしたーー(⁠◡⁠ ⁠‿⁠⁠ ⁠◡⁠)



ひとつ残った柿の実ーー

ご縁をいただきありがとうございます。いただきましたサポートはクリエイター活動の発展につながります。心から感謝♡