20年11/25 小説📖パロディ「痔滅の刃」No.35 第二章⑩ 🔴鹿のアルバイト

⬜⬜ 鹿の到着3️⃣

⬜ 生意気な鹿

動物の躾(しつけ)は最初が肝要です。

画像3

画像1

画像2

炭痔郎が親心で鹿達を「鹿の湯」に湯治(とうじ)に行かせたことが、

画像5

裏目に出ました。

画像4

鹿達は湯治の怠惰な生活に慣れ、過酷な訓練を嫌いました
怠惰】(たいだ)怠(なま)けてだらしないこと。

画像6

鹿(叱)ると、
「あっ鹿い?」とトボケル者。

画像7

きつく鹿(叱)ると、
鹿めっ面(しかめっつら)する者。

画像18

間違いを指摘すると、
「鹿(仕方)ないでしょ」と突き放す者。
中には、「鹿えし(仕返し)をしてやる」と
睨(にら)みつける鹿まで現れました。

画像19

「何か言いたい事でもあるのか?」と聞くと、
を突き出して「角角鹿鹿」(かくかくしかじか)
斯々然々】内容を具体的に話さず、その代用として用いる表現。

これだけなら他人には迷惑はかかりませんが、少しばかり目に余る行為が出てきました。

Go Toトラベルの観光ガイドのアルバイト

画像8

夜のアーケイド街の警備員

画像9

食堂の用心棒

画像10

賭博行為

画像11

許可なく「鹿せんべい」を販売

画像12

平気で嘘をつきまくる

画像13

⬜ 鹿を叱る

いい加減頭にきて、

画像15

嘴平痔乃助(はしびら・じのすけ)が怒鳴りました。

画像14

怒鳴られて悲しそうに、

画像17

童謡「叱られて」を歌い出す鹿もいました。

画像16

🎵🎵🎵 「叱られて」 
清水かつら 作詞/弘田龍太郎 作曲

叱られて 叱られて
口には出さねど 目になみだ
二人のお里は あの山を
超えてかなたの 花のむら

画像20

この歌は、親元から離れ遠くの名家へ奉公へ出された子供の心境が歌われています。怒鳴って叱ったものの、「叱られて」が「鹿られて」に聞こえて、何となく鹿の気持ちが分かる心の優しい嘴平痔乃助でした。


痔(次)号に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?