見出し画像

【令和5年3月8日】出勤が嫌!出勤にお出かけの要素を入れてみる!

昨日は、有給休暇をいただき本日より今週の後半戦が始まります。
ところで皆さんは、毎日会社に行くのを楽しみにしていますか?
私は最近、仕事に行くのが楽しいとは全く思わなくなりました。
しかし、「生活を維持するため」という十字架を背負っている状況下では仕事に行かないという選択は出来ないわけです。
そんな私が仕事に行きたい気持ちになるように心がけていること、それは

○毎日、一駅歩くかつ歩くルートを変えること。

毎日最寄駅から鉄道に乗り、会社という工場に仕事をするために運ばれていくロボット。

私は社会人として勤めてしばらくした頃からこんな風に思うようになりました。
だから「自分の意志で何かをする」、「何かを感じる」という要素が私の心を出勤させる気持ちにするために必要でした。
そこで始めたのが最寄駅から一駅歩くことと歩くルートを変えること。
こうすることで会社へ行くことに「お出掛け」の要素が加わります。
歩きたいルートをを自分で決める。
また、四季の移り変わりを感じることができ、人間の持つ根源的な感性というのでしょうか、そういったものが刺激されリフレッシュできます。
さぁ、今日は帰路につく時にどんな気持ちなんだろうか、「いい仕事をした」と思うのか「どっと疲れた」と思うのか。
いずれにしても号砲は打たれたのだから今日も会社員として走るしかない。
きっといつか訪れる自由のために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?