【転職活動日記⑦】サイレントお祈り??初めてされると辛い

 先週末にメールで送付した履歴書や職務経歴書について、2~3日で連絡するとのことだったが、1週間経っても何も連絡が無い。
 応募職種としては、Web広告のインサイドセールス職で、会社の展望では将来的にはSaaSにも進出を検討しているような企業だった。
 やっている仕事や企業理念に魅力があり志望度も高い部類だったので連絡を心待ちにしていた。
 がしかし、社員の平均年齢が26歳というところで36歳の私が来ても使いにくいよな~とは薄々感じていた。
 しかも今の仕事は「勢いのある」や「イノベーションを起こす」からは程遠いので無理もないか。
 私も社長の立場だったらきっと雇わないだろう。最近は自分の能力を一定俯瞰して応募結果を受け入れられるようになった。
 若かりし頃はきっと「そんな会社こちらからお断りだ!などと思っていただろう。」
 今の自分だから生み出せる価値、それを生み出し社会貢献するため、価値観を同じくして一緒に働ける同志やメンターのいる企業を冷静に、焦らず探していこうと思う。
 今の会社の常識に囚われてませんか?世の中のビジネスってびっくりするくらい変化してますよ。
 少なくとも8年前には無かった業種や給与体系、フルテレワーク等。意外と今の働き方がしんどいと感じている人にはいい世の中になっているのかもしれませんね。
 つらいと縮こまってしまうけれど、大丈夫。視野を広げて見回してください。

第7話 完
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?