見出し画像

こんな時は豚まん

子供の頃から慣れ親しんだ味がある。

豚まんだ
関西では551が有名ですし、美味しいんだ。
豚まんは、関東では「肉まん」と言うのね。

関西では「肉=牛肉」という感覚で、豚=豚、鳥は親鳥はカシワといい、それ以外の若い鶏が鳥肉…だったかな?違ってたらごめん、関西といっても解釈色々なのよ〜。

ところで、肉まん=豚まんにはシンプルな塩味と味噌と醤油と上湯とオイスターソースの味がありまして、神戸の中華街周辺は様々な味があります。人気の老祥記は醤油ベースでちょっと豆豉醬の風味がする。他にオイスターソースの風味もあるし、ラードと塩胡椒と野菜の風味だけというのもある。
でね、私が子供の頃から好きな豚まんがありまして、昔はレストランもあったのですが今は豚まんの販売のみになってる太平閣の豚まん
他に角煮まんやあんまんもありまして、ここはなんといってもほんのり甘い生地が食べた時にふんわりほろりとして美味しいのだ。お肉と玉ねぎ、味付けはスープと塩と胡椒、とてもシンプルな味なので、好みでお醤油やソースで食べてもいい。

神戸三宮駅から西側にわ道路挟んだマクドナルド裏手に今はひっそり持ち帰りの販売もしてます。最初にリンク貼り付けてますので気になった方は是非そんなに高くないのと、冷凍保存も出来ますのでこれから春先にかけて食べてみてはいかがでしょう?

大人のちょっと小腹が空いた時はもちろん、お子さんにもシンプルな味なので食べやすいと思うのよ。
ギフトといっても自宅用はもちろん、クール便の料金はかかるけれど手頃なお値段なので消え物としてはお肉好きなら喜ばれること間違い無しよ。




この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?