エイジ @ 自称トレイルランナー

走るの好きではありません。でも、ひょんなことからトレイルランニングに出会ってしまう。ス…

エイジ @ 自称トレイルランナー

走るの好きではありません。でも、ひょんなことからトレイルランニングに出会ってしまう。スポーツファーマシストで自称トレイルランナー。フィジカルトレーニングよりもデータ解析にココロ惹かれる。トレイルランニング × サイエンスに挑戦中。

最近の記事

  • 固定された記事

「ひょんなこと」 から始まるトレイルランニング

それは2013年。とあるファーマーズレストランでのできごと。ふと目に入ったポスターに書いてあったのです。 「森の中に眠る100年に造られた旧狩勝線の線路跡と林道を使用。日本三大車窓といわれた展望コースでもある旧狩勝線十勝側の山岳区間を走ってみませんか。」 このコピーが、ぐさっと刺さりました。走ってみようと思いました。学生のころから野球にバレーボール と運動はしてきました。でも、走るのはだいたいアップの時かペナルティーの時で、好き好んで走るということはありませんでした。

    • 【雪板】どこであそぶ?

      自称トレイルランナーが、“雪板“をテーマにnoteを書いてます。 24時間で45cm積もったとある日のサッポロ アクセスが良いいつもの公園 いつもの斜面は 雪深くて 雪板が走らない だから 林の中へ ラインをイメージしてドロップ 左に抜けるのが正解だった

      • 再生

        【雪板】いい雪降ったから「サー」とか「シャー」とかJapowを斬る音が聞こえる

        自称トレイルランナーが、“雪板“をテーマにnoteを書いてます サッポロ近郊で雪板遊びができるトコロを模索中 かつて聖火台学習コースと呼ばれた斜面を滑る 欲を言えばもっと斜度が欲しい

        • 再生

          【雪板】サッポロ近郊で遊べるトコロを模索中

          自称トレイルランナーが、“雪板“をテーマにnoteを書いてます。 オリンピア駐車場から千尺峰を目指す。自然に帰りつつある千尺コース。ルートファインディングが欠かせない。

        • 固定された記事

        「ひょんなこと」 から始まるトレイルランニング

          再生

          【雪板】某Jonesのショートパウダーボードをオマージュした雪板 #shorts

          YouTube shortsを貼り付けてみた メローな斜面ってこうゆう斜面だと思う

          【雪板】某Jonesのショートパウダーボードをオマージュした雪板 #shorts

          再生

          メモ: GARMIN FORETREX 601の軌跡ログが保存出来なくなった 『軌跡アーカイブエラー』 USBケーブルでWindowsにつないで、隠しフォルダになっていた 『. Trash』内のファイルを全削除 iPadでは見つける事が出来なかった隠しフォルダ

          メモ: GARMIN FORETREX 601の軌跡ログが保存出来なくなった 『軌跡アーカイブエラー』 USBケーブルでWindowsにつないで、隠しフォルダになっていた 『. Trash』内のファイルを全削除 iPadでは見つける事が出来なかった隠しフォルダ

          1.9kmループをグルグルするとSTRAVAは…

          自称トレイルランナーが、“走る“をテーマにnoteを書いてます。 今回は“ STRAVAアプリのセグメント“を書きます。 STRAVAアプリのセグメントのことは、前にも記事にした事がある。 今回はその続編⁈ 発展編⁈ 先日、1.9kmループを24時間グルグルと100マイル走るブラックなイベントに参加してきた。イベントの名は TTL100。 全くの草レースだ。 草レースとある町のとあるゲストハウスをベースにグルグルと走る。 一週ごとにベースに置いた100均のカウンターをポ

          1.9kmループをグルグルするとSTRAVAは…

          アルコールストーブで湯を沸かす。EVERNEWのStove setなら、クッカー含めて160g。これにtrangiaのフューエルボトル0.3L 95g+燃料を組み合わせる。高所ではフューエルボトル内が陽圧になっていることがあるので、アルストに注ぐ前に噴き出してビビらないように。

          アルコールストーブで湯を沸かす。EVERNEWのStove setなら、クッカー含めて160g。これにtrangiaのフューエルボトル0.3L 95g+燃料を組み合わせる。高所ではフューエルボトル内が陽圧になっていることがあるので、アルストに注ぐ前に噴き出してビビらないように。

          KSウルトラライトギアのR35 愛知県(今は長野県)に住むLaurentさんが作るバックパック。35Lだけどトップはくるくるロールアップする。素材はコーデュラ500D。2015年に作ってもらったから、もう8年の付き合いだ。

          KSウルトラライトギアのR35 愛知県(今は長野県)に住むLaurentさんが作るバックパック。35Lだけどトップはくるくるロールアップする。素材はコーデュラ500D。2015年に作ってもらったから、もう8年の付き合いだ。

          快適ではないが耐えることはできた。悪天候のウルトラライトハイキング。 行動を止めると冷えに悩まされた。装備がまちまちな9人パーティの大雪山縦走には、ULすぎるのも考えもの。この時はパックウェイトで大体6kgくらいだった。

          快適ではないが耐えることはできた。悪天候のウルトラライトハイキング。 行動を止めると冷えに悩まされた。装備がまちまちな9人パーティの大雪山縦走には、ULすぎるのも考えもの。この時はパックウェイトで大体6kgくらいだった。

          自称トレイルランナーがFATMAPに出逢った

          山遊びのプランを立てるとき 山遊びを振り返るとき レースの戦略を練るとき いつものようにSTRAVAのタイムラインを眺めていると目に飛び込んできた。以前からバックカントリースキーヤー&ボーダーにはお馴染みのアプリかもしれない。 北海道だとニセコエリアの情報がいくつかアップされている。 雪崩リスクを回避するルートファインディングに役立ちそうな地図になっている ・斜面の方角(南斜面とか北斜面とかが色分けされる) ・斜度が色分けされる ・雪崩リスクが色分けされる ・平坦なエリア

          自称トレイルランナーがFATMAPに出逢った

          VO2maxを高めたいんなら、トレイルを走ろうよ!っていう研究結果の話し

          自称トレイルランナーが、“走る“をテーマにnoteを書いてます。 今回は“$${\dot{V}O_2max}$$を高めたいんなら…“を書きます。$${\dot{V}O_2max}$$の表記がけっこうアレなので、VO2maxと表記します。さらに、個人的な備忘録の要素も含んでいます。悪しからず。 いまさらながらRSSという機能を使って、研究論文を漁ってるんですよね〜って記事に書いたところだ。 さっそく網に引っ掛かった研究論文がこれだ。 Effects of Trail Run

          VO2maxを高めたいんなら、トレイルを走ろうよ!っていう研究結果の話し

          自称トレイルランナーが「Feedly」に出会った

          自称トレイルランナーが、“走る“をテーマにnoteを書いてます。今回は“Feedly“を書きます。 Feedlyとの出会いひょんなことから、amazonのprime readingにたどり着き『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!』という長〜いタイトルの電子書籍に出会う。著者がFeedlyを使っているということなので、早速試してみる。 Feedlyは、いわゆるRSSリーダー。 RSSリーダーを

          自称トレイルランナーが「Feedly」に出会った

          もうネタにしないと言いましたが再びChatGPTに聞いてみたコト。

          自称トレイルランナーが、“ChatGPT“をテーマにnoteを書いてます。 今回 は 「crossover concept」についてChatGPTに教えてもらったことを書きます。 …ってこの前は書いたのだが。 ChatGPTとのやりとりでなるほどなって腑に落ちたことがあったので記事にしてみる。 ちなみに、この記事は論文の読む時に「騙されてないか!!」って自問したことがきっかけとなっている。ファットアダプトを実践するランナーにとって、ドンピシャなネタではないが、チョピリでも

          もうネタにしないと言いましたが再びChatGPTに聞いてみたコト。

          マフェトン理論についてChatGPTに問い詰めてみる

          自称トレイルランナーが、“ChatGPT“をテーマにnoteを書いてます。 今回 も ChatGPTをイジリつつ”マフェトン理論”について書きます。マフェトン理論というよりもChatGPTとのコミュニケーションを楽しむことが主体かもしれません。 前回はこちら 前回は低心拍数の計算方法が、噛み合っていなかったことに気づいてしまった。 マフェトン博士はいわゆる180methodで話を進めるのだが、ChatGPTはいわゆる220methodを訴えてくる。このあたりのやり取りが気

          マフェトン理論についてChatGPTに問い詰めてみる

          ChatGPTにマフェトン理論のことを聞いてみた

          自称トレイルランナーが、“ChatGPT“をテーマにnoteを書いてます。 今回 も ChatGPTをイジリつつ”マフェトン理論”について書きます。マフェトン理論というよりもChatGPTとのコミュニケーションを楽しむことが主体かもしれません。 マフェトン理論について教えてください「マフェトン理論について教えて下さい」とChatGPTに聞いてみた。 ひょんなキッカケからマフェトン理論を再確認してみたかった。 いわゆるマフェトン理論を知りたいと思った時に、この回答に???を

          ChatGPTにマフェトン理論のことを聞いてみた