見出し画像

心のモヤモヤはどこから?

今ちょっと迷ってる事をお話します。

ここ数日感染者数の増加で会社から対策のガイドラインの変更がありました。

マスクの着用箇所の強化と忘年会の自粛です。

僕は12/6に集まりがあるのですがここで行くかどうか?

直前で変わるかもしれませんが一応自粛する予定なので心境をまとめてみます。

表向きの理由

先月は少し強行して東京に行ったものの今回は12月です。ここから忙しくなる時期なのでもし何かあって会食に出たってなると信用に関わるので。

仕事では繁忙期と言われる時期の人の割り振りなどをするリーダーをしているので引き締めるべきかなと思いました。

裏で考えてる事

個人的には今のデータが示している通り集まらに参加するメンバーの重症化のリスクは低いと思ってます。

重症化しているのはほぼ高齢者である。

僕も40代で微妙なところではありますが比率は非常に低い。参加する事自体は特に問題ないと思います。

総合的に判断する

普段接する人は比較的年配の方も多くそう言う年代の人とも付き合う以上配慮は必要かなと思ったわけです。

会社のルールを決める人はそこそこリスクのある年代である。

そして先にも言ったように時期の問題です。12月は毎年やりすぎくらい色んな事に対して対策をしているのでここで手綱を緩めるのは普段の自分の流儀にも反する。

これらを踏まえると諦めると言う選択になるのですが、やはりモヤモヤします。

やはり重症化すると思ってないからでしょう。

それでも今回は我慢。乗り越えると良い事があるとイイなと思って年内は仕事に専念します。とにかく努力を重ねていきます。

最後まで読んで頂きありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?