お猿

美大出身の長身お猿。ノートがわりに思い思いのこと記事にしてきまーす。ウッキ−ッ

お猿

美大出身の長身お猿。ノートがわりに思い思いのこと記事にしてきまーす。ウッキ−ッ

最近の記事

memo:9 日本家屋は望郷ではなく、日本人としての理想住宅

古き良き日本家屋を見るとやはりかっこいいいと思う。二十代後半戦。  友人と会うついでに瀬戸さんち(築300年)へ行った。日本家屋にくると茅葺屋根、襖、土間、細かい木材、繋ぎ方などから古き良き日本人の心があるような気がする。丁寧な詳細、仕事が集まってこの雰囲気がある。まさに「神は細部に宿る」その心がかっこいいと思う。 古き良き日本人の心 「不自由と暮らす」  古き良き日本家屋は絶対に暮らしやすくはない。現代住宅の方が絶対に暮らし易いが、どこか壊れていて自分でいじって治す。

    • memo:8 偶然の産物

      iphone→macbook へのAir drop 転送時に面白いエラーが発生。 このエラーを利用してロゴデザインを変更。 これを利用して。。。 面白いグラフフィックができた。発生条件はなんだろうか。

      • omoide series:1

        写真は気がついたら撮っている身近なものになった。しかし、データの中で埋まっていることが多い。データを掘り起こして過去を見返すだけの写真投稿。 場所:青森県の道。だったような。。。

        • memo:7 Amazon ¥1,199 wireless mouse

          ワイヤレスマウスの探求 とりあえず安い、カッコ良さそう、評価が多く、評価が高いで買ったもの。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B085KXXN79/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 □良い点・安い。 ・光ってかっこいい。 ・ゲーミング感のないシンプルデザイン。 ・最低限の使用ができる。 ・給電しながらの作業が可能 ・充電式 □悪い点・センサーがガサツ(パッドを選ぶ。ち

        memo:9 日本家屋は望郷ではなく、日本人としての理想住宅

          もう夏ですね。〜memo:6 Photoshop(CS6)ショートカットキーがおかしい時の対応方法〜

          元旦以来久しぶりに実家へ行った。 都内に住んでいてほとんど出ないので気温以外の四季を感じる機会は少ない。この時期は田植えが始まっていて気持ちがいい。 少し外で作業しただけでもう暑い。夏が近づいている。 しかし、やはり田舎は気持ちいいな。 どこでも仕事ができる環境を作らなければ。 そして今回は、Photoshop CS6の ショートカットキーがおかしい時の対応方法。□作業環境 はMacOS「High Sierra 10.13.6」Photoshop「CS6」。 □症状 は

          もう夏ですね。〜memo:6 Photoshop(CS6)ショートカットキーがおかしい時の対応方法〜

          memo:5 PC周り環境 Apple 純正 Magic Mouse2

          迷ったあげくのMagic Mouse2https://www.amazon.co.jp/Apple-Magic-Mouse-2-MLA02J/dp/B016ZEIV8C?th=1 Razor、Logicool などのワイヤレスマウスでさんざん悩み結局わけわかめになったのでこれを使いつずけている。これは林檎を持つ人なら持っていいて間違えのない一品。一番の良い点は、 2本指でシュッ とデスクトップ画面の切り替えをマウスで行えること。ブラウザ、メール、Excel、Adobe、C

          memo:5 PC周り環境 Apple 純正 Magic Mouse2

          memo:4 メインマシン MacBook Pro Amazon カスタム2_スキンシール

          マシンスペック  macbook pro2017 13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports  プロセッサ:3.5 GHz Intel Core i7  メモリ:16 GB 2133 MHz LPDDR3  ストレージ:SSD500GB  カラー:スペースグレー +画面保護フィルム3点セット スキンシートフィルムAmazon購入でのカスタム・ MacBook Pro 13 インチ 2019 2018 2017 2016 対応 [ガンメタリ

          memo:4 メインマシン MacBook Pro Amazon カスタム2_スキンシール

          memo3: メインマシン MacBook Pro Amazon カスタム1_画面保護シート

          マシンスペック  macbook pro2017 13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports  プロセッサ:3.5 GHz Intel Core i7  メモリ:16 GB 2133 MHz LPDDR3  ストレージ:SSD500GB  カラー:スペースグレー 画面用フィルムAmazon購入でのカスタム・MacBook Pro 13インチ ガラス用フィルム【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/gp/pro

          memo3: メインマシン MacBook Pro Amazon カスタム1_画面保護シート

          memo:2 新旧OS両使い

          ■ 自分の仕事環境を整えるシリーズ  準Apple信者の私は作業用OSは「High Sierra 10.13.6」。仕事上必要なソフト【Adobe CS6】【CADソフト】がこのOS以上になると使用できなくなる。せっかく自腹で勉強用として揃えたソフト。最新OS更新には使えなくなるという捨てるマイナスと高額な金額でアップデートというマイナスがある。よって古すぎて使えなくなるまで使うのか最新機能が欲しくなるまで使おうと自分に誓っている。まったく...Appleパイセンついてい

          memo:2 新旧OS両使い

          memo1: この理不尽を忘れない

           2021.05現在会社を辞めるために手続き中。その理由は、ものづくりをしていて不眠不休になり(残業時間なんて気にしたことも、記録しているものもないおそらくあり得ない数字なのはわかる。)、自分の時間なんてなかった。そして忙しい日々に依存した。不都合を会社のせい周りのせいにした。何もかも忙しい仕事のせいにした。だが、周りの友人は結婚し、子供ができ始めている。私は何を成しているのだろうか。仕事が好きだがその対価は時間。得るものは技術だけ。正直ものを作るだけ考えれば良い環境は楽

          memo1: この理不尽を忘れない