マガジンのカバー画像

築地本願寺についてもっと知りたい方へ

39
築地本願寺で行っている取り組みや、築地本願寺の知られざるスポット(インスタ映えもあり!)などをご紹介します。
運営しているクリエイター

#仏教

50年に1度! 築地本願寺親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要のご報告

2024(令和6)年4月26日より29日まで4日間にわたって行われた50年に1度の法要「親鸞聖人御誕生…

20

立ち寄ったなら手に入れたい、築地本願寺のお土産を紹介! 

  ここ数年、築地本願寺の新たな人気スポットとなりつつあるのが、築地本願寺オフィシャルシ…

17

僧侶の役割は、言葉を伝えること。築地本願寺宗務長インタビュー

 2022年8月26日から、築地本願寺の事務方のトップに就任した中尾史峰宗務長(しゅうむちょう…

24

秋の夜長に楽しみたい「香りグッズ」7選 築地本願寺のおみやげ【秋編】

秋の夜長という言葉の通り、夜の時間が長くなるなか、少しずつ人気が高まっているのが「香りグ…

かき氷×チーズ? この夏、築地本願寺で食べられる、ひんやりメニュー5選

築地本願寺のインフォメーションセンター内にある「築地本願寺カフェ Tsumugi」。人気メニュ…

大切な人への手土産からおしゃれ雑貨まで! プロが選ぶ築地本願寺のおみやげ7選【夏…

  日に日に暑くなり、梅雨入りも間近な昨今。夏の準備を始める人も多いのではないでしょうか…

「宗教離れ」と言われる時代に、20代、30代の僧侶たちが感じる不安と展望  築地本願寺で働く僧侶対談③

「お坊さんって日々何しているの?」「どんなことを考えているの?」 そんなみなさまの疑問にお答えするため、築地本願寺で働く中堅僧侶二人による、対談を実施。登場したのは、庶務・経理担当の上田暁成さん(34歳)と、法要行事部の北本一樹さん(28歳)です。築地本願寺がめざす「開かれたお寺」の在り方や、それぞれの施策についてどう思っているのかを、ざっくばらんに語ってもらう全3回の本対談。第1回目と第2回目に引き続き、今回は第3回目。働く僧侶が考える「築地本願寺の特徴」をお送りいたしま

「築地本願寺は“お寺らしくないお寺”」と僧侶たちが語る理由  築地本願寺で働く僧…

「お坊さんって日々何しているの?」「どんなことを考えているの?」 そんなみなさまの疑問に…

母子家庭に生まれた私が、お坊さんになった理由

「宗教には関心がない」「お寺にはお墓参りや仏事以外で行ったことがない」という若者が増えて…

祖母の死を通じて、僧侶の道を志した26歳僧侶

「宗教には関心がない」「お寺にはお墓参りや仏事以外で行ったことがない」という若者が増えて…

米津玄師さんや相葉くん、米倉涼子さん、丸山智己さんも訪れた! あの作品に登場する…

築地本願寺といえば伊東忠太がデザインした、お寺には見えない建物が有名です。外観はもちろん…

「会社が潰れそうで、困っている」との相談も。お坊さんへの悩み相談

日々の生活での披露やストレスが積もり積もって、気が付けば人知れず不安を抱えている人もきっ…

体を壊して会社を退職後、26歳の僕が僧侶になったわけ

特定の宗教に属さない。そんな人が多いこの時代に、なぜ僧侶という道を選んだのか。浄土真宗本…

悩み相談からオルガン演奏まで? 実は幅広い僧侶の仕事【僧侶の一日③】

築地本願寺にはたくさんのお坊さんたちがおつとめしています。そんな彼らは、毎日、どんな風に過ごしているのでしょうか? ここでは、普段見られない、そんなお坊さんたちの裏側をご紹介します! *** 掌(たなごころ)を合わす 築地本願寺では僧侶が仏さまに手を合わせるすがたを見かけます。「合掌(がっしょう)」は、インドに由来する敬意を表す作法です。 僧侶だけでなく、参拝者もひとしく仏さまの前で行う基本的なお参りの作法であり、心静かに仏さまへ正対する大切な作法です。ご参拝の折は、ぜ