見出し画像

お店の味をご自宅で「天鴻餃子房」本郷

本郷三丁目駅から東大に向かって歩いていくと、黄色い餃子店の看板に目が釘付けになる。これ、絶対美味しいやつですよねと言わんばかりの立て看板。ビルの階段を上ったところに入り口がある。テレビでも紹介されたということですが、テレビに出ていなくても間違いなく街の人気店だ。

こちらの名物と言えば、なんといっても黒豚餃子。普通の餃子よりもずっとずっと大きい。かりっと美しく色づいた焼餃子がうれしい。肉の餡自体は薄味なので、自分で酢やラー油を調合してたれを多めに作るのがコツ。大学近隣の餃子店だけに、大学生らしき若者もたくさんいるが、ご高齢の夫婦や家族連れなど、様々な人々が楽しそうに餃子をつついている。もちろんビールも冷え冷えでスタンバイしている。

こんかい、こちらの店から、おすすめのお手軽メニューをご紹介したい。レシピは店のメニューを再現しようとするわたくしの独創(想像8割)ですので、ご了承ください。

用意するものは、豆苗1パック。素焼きのアーモンドやクルミなどのナッツ(なければ揚げたものでも大丈夫)4、5粒(あれば)。パプリカ、トマトごく少量。醤油、酢、砂糖、ごま油適量。以上で2~3人分です。

まず豆苗を4、5センチに切ってよく洗う。良く洗ってよく水切りしてボウルなどに入れて冷蔵庫で冷やしておく。

醤油、酢、砂糖を適量1:1:1で混ぜて(たとえば大さじ一杯ずつ等)ごま油を適量加える。甘酢ドレッシングとなる。

甘酢ドレッシングに小さく刻んだ少量のパプリカとトマトを加える。少量でよい。例えば、ミニトマト3個分、パプリカ8分の1個分くらい。もちろんなくても気にしない笑

食べる直前に、良く冷やした豆苗をパプリカとトマトの入った甘酢ドレッシングでよく和える。皿に盛って、少量のナッツを砕いて振りかける。お好みで胡椒(分量外)をどうぞ。

豆苗は、生でも食べられる、ということをこの店のおかげで知った。こちらのお店に限って言うと、豆苗炒めよりもサラダのほうがめっぽうおいしい。そしてご存じの通り、野菜が高騰しても、豆苗はお財布に優しい安定価格。お安くサラダをモリモリ食べることができるのでおススメだ。

しかもこの豆苗サラダ、ビールが進む。

甘酢ドレッシングを作るのが面倒くさいときは、冷蔵庫にあるドレッシングを使っていただければ十分。豆苗のサラダ、まだご存じなければどうぞお試しあれ。

あれ、じゃあ豆苗を洗って切るだけでよいということか…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?