見出し画像

【高校生座談会①~現状を考える】―インターネット・SNSの誹謗中傷対策

「インターネット・SNSの誹謗中傷対策」をテーマにした第3回オンライン投票に向けて、ch FILES高校生スタッフが座談会を行いました。問題は思ったより複雑。簡単に解決できる問題ではないようなので、3回に分けて勉強しながら考えていきます! 皆さんもご一緒にお考えください。


1.SNSの誹謗中傷被害の現状(誰でも加害者になり得る)

...では最初に、「学校総選挙プロジェクト」の吉田さんから説明をいただきます。

吉田 このテーマについてはきっとニュースなどで見かけたことがあると思うんですが、今実際にどれくらいインターネットやSNSの誹謗中傷の被害が起こっているかと言うと、こんな感じ。

吉田 そもそも誹謗中傷というのは、相手を傷つけたり、社会的評価を下げることで人権に関わる問題と言われています。

2019年の1年間に総務省の相談窓口への相談数は5,000件以上きています。
10年ほど前から相談を受け付けているそうなんですが、受付開始の頃と比べてその数は4倍ほどになっているそうです。
そして同じく2019年に、事件性があり、警察が動いたのが1,985件。

吉田 なぜこれほど被害が深刻かするのか、というとSNSならではの特徴が関わってくるんです。

例えば

❶本名を隠して書くので、誰の投稿か分からない

ことや、
フェイクニュースやデマ情報を面白おかしく書いた投稿が蔓延したり、リンク先の記事が誰かを誹謗中傷する内容であっても、きちんと確かめずにボタンひとつでリツイートなどができるなど、

❷拡散するスピードが早い。

さらに、投稿内容をスクショされたり、別サイトに貼られてしまうと

❸投稿を完全に削除できない。

というのが、インターネットやSNSの誹謗中傷の特徴です。

そして、みなさんと同じくらいの世代の人で「誹謗中傷されたことがある」と感じている人の割合は、これくらい。

20代で29%、高校生世代でも17%いるんですね。

みゆ 多いですね!

吉田
 逆に「誹謗中傷したことがある」と認識しているのは20代で10%、高校生世代で5%。
でも実際、自分が被害に遭うまでなかなか気付かない部分もあるので、無意識で誹謗中傷に加担してしまっている数も含めれば、この割合はもっと多いだろうとも言われています。

誹謗中傷は、この人を傷つけてやろう、と思ってする場合だけでなく、正義感からくる場合も多いんです。

「間違っているから注意してあげないと!」とか
「みんなにも知らせてあげなきゃ!」とか。

最近では、そんなつもりはなかったのに、誹謗中傷で訴えられてしまう、というケースも増えてきているようです。
SNS上では、誰でも被害に遭ったり、誰かを傷つけてしまうことがあり得るんですね。


2.高校生が感じているSNSコメントの怖さ(有名人編)

吉田 ここまでが現状です。

…なるほど! よくわかりました。ではみんなにも聞いていきます。
自分でSNSに投稿やコメントをするよ、って人、どれくらいいる?

…逆に「しないよ!」って人!

みゆ いぶきはなんでしないの?

いぶき アカウントは持ってるんですけど、芸能人とかのアカウントを見る専用! コメントなんて畏れ多いって感じです(笑)

…みんな日頃SNSを使っていて、誹謗中傷を目の当たりにすることってある?

ゆき TikTokのコメなんて、基本誹謗中傷、みたいな感じじゃない!?

全員 わかる、わかる!

みゆ 炎上も日常茶飯事みたいになってきちゃってるところもあるよね。炎上させておすすめ欄とかに表示させてバズらせる、みたいなとこもあるよね。

あや コメント欄とか、ひとりが叩き出したらそれをまた叩く人もいるから、永遠に地獄(笑)

ときわ YouTubeのコメント欄もヤバいよね。勝手な噂も一人歩きするし。

みゆ うん、芸能人の熱愛とかもそうだよね、共演しただけで勝手に決めつけられたりしてるから。

とり ツイッターで有名人がちょっとジョークでつぶやいたことでも拡散されて炎上しているのを見ると、怖いなと思います。

みゆ でも前、自分の好きなアーティストがトラブルを起こした時に、「さすがにがっかり」というSNSのコメントを見て、“やっぱりみんなそう思うんだ”ってちょっと安心しちゃったんだよね。それも誹謗中傷に加担したことになるのかな、って今思った。

ゆき でもわかるよ、誰でも味方が欲しいんだよね、同調して欲しいし。


3.高校生が感じているSNSの怖さ(身の回り編)

…では身近で体験した誹謗中傷ってある?

ゆき鍵垢のツイッターで言ったことがスクショして大規模アカウントに貼られてしまっているのを見たことがあります。

みゆ 本当、それは怖いよね、消えないもんね。

はやて TikTokのある動画にコメントしたら、それに対して反応してきた人がいて、「わざわざ言わなくてもいいんじゃないですか?」って返したら、僕の動画も全部荒らしてこられました。

全員 え〜それは怖い!

ときわ 暇な人やな!

ねね 以前好きなアーティストのラジオの番組に参加することになったんです。すごく嬉しかったんですけど、その時に一部のリスナーさんからすごく叩かれちゃいました。

みゆ それ、なんでわかったの?

ねね 友だちが番組名のハッシュタグで見つけた、って教えてくれて。たぶん裏掲示板とか見たらもっとあったんだと思うんですけど、これは悲しかったですね。

りりか 嫉妬だよね。

ねね 本当に一部の人だとは思うんですけど、1週間寝られないくらい落ち込みました。

はやて 結構メンタルやられるよね。TikTokだと顔も出してるから、いつ何をされるかもわからないし。

ときわ あと「質問箱」は絶対にやらない方がいい! 中学の頃流行っていてやってたら、匿名ですごい嫌なコメントがきて、3年くらい経つけど、今だに夜に思い出すとすごい嫌な気持ちになる。

みゆ 匿名だと目の前で言えないことをめっちゃ言ってくるから。誰が言っているのかわからないのはすごい怖いよね。もしかしたら近い友だちかもしれないと思ったら人間不信になっちゃう。

あや 友だちがやられていても、自分が何も助けてあげられないのもつらいよね。


4.どこまでがセーフ?どこからが誹謗中傷?

…じゃあみんなは、具体的にどんな内容や状況だったら誹謗中傷になると思う?

りりか自分ではそのつもりでなくても、相手がそう捉えたら、誹謗中傷かな。

はやて 僕、コメントってもっと励ましとかアドバイスに変えればいいのにって思ってるんです。

ゆき でもさ、アドバイスだと「全然面白くないからここを変えた方がいいと思うよ」って言うことにならない!? 「あなたブサイクだから整形したら!?」とか。それは嫌がらせじゃない?

みゆ あるよね、そういうの。

はやて たとえばTiktokとかだったら、動画に関係のないその人に関してのことを言うのは誹謗中傷になると思う。でも動画に関しての内容であれば、誹謗中傷にはならないんじゃないかな。

みゆ でもどこまでがアドバイスかも難しいよね。

ゆき メイク動画とかだと顔のことに繋がっていっちゃうだろうし。

つかさ 容姿のこととか、変えたくても変えられないものについて言うのは絶対誹謗中傷だよね。


…では、こういった場合はどうでしょうか?

りりか これは全部誹謗中傷かな。

ゆき うん、特に③は怖いよね。

あや それを見つけちゃった時がダメージ大きい(笑)

…こうなってくると、どうでしょうか?

みゆ ⑥あたりが境目かなって気がする! でも、いじめと誹謗中傷って何が違うんだろう?

ゆき 誹謗中傷の定義が“傷つけることや相手の社会的地位を落とすこと”、ということなのであれば、⑥は傷つけてはいるけど、社会的地位は下げてないという感じがするかな。

つかさ うん、相手の嫌だなと思ったところがあれば本人に伝えることはいいとも思うし、その言い方なのかなという気はする。

りりか 相手の悪いことを周りに広めるという行為ではないもんね。

…⑦はどう? 誰にも見られないように、鍵をつけてフォロワー0人の状態のSNSアカウントに書く、みたいな場合。

ときわこの人嫌やなとかって感情は誰にでもあると思うから、それを人の目に触れるところに書くことがダメかなと思います。⑦はひとりごと言うようなものだと思うから。

とり 私もこれは自分の日記に書くのと同じだと思うから、誹謗中傷じゃないと思うな。

りりか 鍵垢のフォロワー0人の状態にしているってことは、人の目に触れないようにしようとしているってことだからね。

はやて でも僕はこれでも誹謗中傷になるかなと思うな。わざわざSNSに書かなくても良くない? って気がする。

いぶき 紙に書いてすぐ破いて捨てるとか?(笑)紙にしてもSNSにしても、書いて誰かが見ちゃった場合が誹謗中傷な気がする。

はやて もう、どこからが誹謗中傷です、って決めちゃった方がいいんじゃないかって思いますね。


次回予告

どこからが誹謗中傷なんだろう?の疑問が生まれた第1回目の座談会。みなさんはどんな感想を持ちましたか?
次回は、「インターネット・SNSの誹謗中傷対策」についての高校生座談会【その②〜国の取り組みと新たな対策案を知る】

みなさんもぜひ一緒に考えてみましょう!
投票は3/7(日)まで!投票はこちらのWebサイトから!