子供が生まれた時の保険の手続き
昨日、こんな問いを目にしました
生まれてくる子供を健康保険の扶養に入れたい
扶養に入れるには「生後5日以内に健康保険被扶養者異動届」を提出する必要がある
異動届には「マイナンバー」を記載すれば楽だからやりたい
出生届の提出をして、そのタイミングで戸籍謄本をもらったら申請すると楽そうだからそうしたい
でも出生届は14日以内の提出、戸籍謄本取得に必要な母子手帳は、病院で5日間預かられる。異動届は5日以内。
あれ、詰んでね???
うんうん、わかる。な問い。
そもそも大型連休中に子供が生まれた場合とか、そもそも5日以内に異動届を提出することなんて難しいですもんね。
どうすればいい?
問いを要約すると、
「異動届を5日以内に提出するためには、どうすればマイナンバーを速やかに入手することができるのか?」
ですが、
これは「出生届提出時にマイナンバー付住民票を取得する」が一番てっとり早いです。
マイナンバーは、出生届が受理・手続きが完了したタイミングで発行されます。
戸籍謄本に比べて取得もしやすいのがポイントですね。
(詳細は不明なのですが、戸籍謄本の場合、子供の登録反映に少し時間もかかるようです。)
健保によっては、後からマイナンバーを提出すれば良いところも
健康保険は保険者が様々で、会社員が加入する健康保険によってはこのあたりの取り扱いが異なることもあります。
協会けんぽや関東ITS健保組合は、異動届の備考欄に「出生のため、マイナンバーが不明」と記載をしておき、マイナンバーが判明した時点で情報を送る、といった取り扱いが行われているケースもあります。
ただ、あくまでも例外的な取り扱いであることと、出生届提出時にマイナンバーは発行されているので、上記のマイナンバー付住民票を取得してもらい、扶養申請するのがいいんじゃないかと思います。
どうせ役所に出生届を提出しますからね。
出生の手続きは、パパが頑張るところ
育児はパパ・ママ揃って対応するのが一般的ですが、こと出生に関する手続きは、パパが頑張るところだと思っています。
ママは出産を経て回復に努めなければいけません。
おそらくほとんどの家庭では、出生届の提出、扶養の手続きは、パパが行っていることでしょう。
男性育休も増えつつある昨今、子供の手続きについて、パパの関心が少しでも増えると良いなと思います。
ただ、なんだかんだややこしい手続きであることには変わらないので、うまく専門家を頼っていただくのが、良いかなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?