達増拓也

岩手県知事の達増(たっそ)拓也です。個人としての立場で書いていきますので、岩手県の正式…

達増拓也

岩手県知事の達増(たっそ)拓也です。個人としての立場で書いていきますので、岩手県の正式見解とは異なる場合があります。

記事一覧

東日本大震災津波・復興1年目(最初の1ヵ月)

災害対策本部の設置  2011(平成23)年3月11日、岩手県議会の予算特別委員会が開かれていました。知事の出番は無い日だったので、私は知事公舎にいました。  知事公舎…

達増拓也
3か月前
233

日本に「民党」による政権を~「大正デモクラシー」原敬内閣に学ぶ~

目次 序 1.原敬が首相になるまで (1) 首相を決めるのに、民意や世論の影響、政党の影響が強まっていく (2)政党の役割が「政権の支持」から「政権の担当」に …

達増拓也
4か月前
9

原敬首相の願い、日本国民の願い(エッセイ版)

原敬首相の願い、日本国民の願い(エッセイ版) 2022年6月19日に盛岡市で行われた「原敬を想う会」講演会で、私は「原敬首相の願い、日本国民の願い」と題する講演を行い…

達増拓也
1年前
26

「原敬首相の願い、日本国民の願い」ノート

原敬さんは、「初の本格的政党内閣」を樹立したことがスゴイと言われているが、その、どこがスゴイのか →それは、原敬内閣の成立は、国民の願いと政治家の願いが合致して…

達増拓也
1年前
20

「『県』の来し方行く末」目次

 1月17日に、県の部課長研修の「知事講話」で、「『県』の来し方行く末」という題の講演を行いました。  今年、2022年は、「岩手県」という名称が定まって150周年。そし…

達増拓也
2年前
19
東日本大震災津波・復興1年目(最初の1ヵ月)

東日本大震災津波・復興1年目(最初の1ヵ月)

災害対策本部の設置  2011(平成23)年3月11日、岩手県議会の予算特別委員会が開かれていました。知事の出番は無い日だったので、私は知事公舎にいました。

 知事公舎の書斎で、デスクに向かって資料を読んだりしていました。付けていたテレビでは、NHKの国会中継をしていました。

 午後2時46分、部屋が大きく揺れ始めました。かなり強い地震です。しばらくして、揺れがさらに大きくなり、部屋全体が船の

もっとみる
日本に「民党」による政権を~「大正デモクラシー」原敬内閣に学ぶ~

日本に「民党」による政権を~「大正デモクラシー」原敬内閣に学ぶ~

目次



1.原敬が首相になるまで
(1) 首相を決めるのに、民意や世論の影響、政党の影響が強まっていく
(2)政党の役割が「政権の支持」から「政権の担当」に

2.原敬内閣の政策
(1)四大政策:教育振興、交通インフラ整備、国防充実、産業貿易振興
(2)積極主義=地域振興、内需拡大
(3)積極主義と国際協調主義
(4)社会政策

4.原敬の政治手法
(1)イギリス型議院内閣制
(2)政

もっとみる
原敬首相の願い、日本国民の願い(エッセイ版)

原敬首相の願い、日本国民の願い(エッセイ版)

原敬首相の願い、日本国民の願い(エッセイ版)

2022年6月19日に盛岡市で行われた「原敬を想う会」講演会で、私は「原敬首相の願い、日本国民の願い」と題する講演を行いました。2021年の原敬没後100年を記念しての講演です。

その講演の内容を、準備した講演ノートを頼りに、エッセイ風に再現しました。講演ノートには、時間の関係で実際の講演では紹介できなかった部分もあり、そこも含めた、「エッセイ

もっとみる
「原敬首相の願い、日本国民の願い」ノート

「原敬首相の願い、日本国民の願い」ノート

原敬さんは、「初の本格的政党内閣」を樹立したことがスゴイと言われているが、その、どこがスゴイのか
→それは、原敬内閣の成立は、国民の願いと政治家の願いが合致して、「大正デモクラシー」の花を開かせた、というところがスゴイことで、近代日本の快挙と言っていい
そもそも
政治で大事なのは、「願い」

国民の願いと政治家の願いの相互作用で、国民と政治家それぞれの運命は決まる

・日本では、結構、国民の願

もっとみる

「『県』の来し方行く末」目次

 1月17日に、県の部課長研修の「知事講話」で、「『県』の来し方行く末」という題の講演を行いました。
 今年、2022年は、「岩手県」という名称が定まって150周年。そして、2026年は、岩手県の現在の県域が定まって150周年。この間の5年間を、「県政150周年記念期間」として、様々な記念事業を行いますが、そのスタート、というか予告編が「『県』の来し方行く末」講演です。

 この講演録は、近日中に

もっとみる