「『県』の来し方行く末」目次

 1月17日に、県の部課長研修の「知事講話」で、「『県』の来し方行く末」という題の講演を行いました。
 今年、2022年は、「岩手県」という名称が定まって150周年。そして、2026年は、岩手県の現在の県域が定まって150周年。この間の5年間を、「県政150周年記念期間」として、様々な記念事業を行いますが、そのスタート、というか予告編が「『県』の来し方行く末」講演です。

 この講演録は、近日中に岩手県公式ホームページに掲載されますが、45分間だったので、話し足りないことがあり、それを書いておきたいと思って書き始めました。

 まずは目次を掲載しておきます。

「『県』の来し方行く末」

0.     岩手県の高さ、人口

(1)高さ
 県庁の標高(m)
 …1位長野371.5 2位山梨270.4 3位山形198.6 4位岩手128.3
  47都道府県の中間値:約11m
 隣県から海に注ぐ大河の源流…北上川、馬淵川、米代川 

(2)人口
 約120万人 日本約1億2500万人の0.96%、約1%、100分の1
 世界約78億7500万人の0.015%、6666.7分の1、約7000分の1

(3)人口密度(人/平方キロ)
 日本335 東京都6402 岩手県79 フランス121  スペイン94
 ギリシャ86
 新宿19176 盛岡市327(都道府県庁所在地45位)

 1.     新型コロナウイルス流行と県

(1)公衆衛生、保健所…感染症対策は県が主力
(2)県への注目、知事への注目
(3)全国知事会の役割の増大
(4)移動の制限→近場、地元回帰
(5)出会い、結婚、出産の抑制
(6)デジタル化の加速
(7)東京一極集中の是正、地方への人の流れ

 2.     廃藩置県

(1)藩から県へ→地方長官を通じた中央集権
(2)領邦国家から地方行政区域へ
(3)大区小区制の挫折、市町村のたくましさ
(4)身分制度の解体(四民平等)→居住・移転、職業選択の自由
(5)初期・県の役割…徴税、徴兵、治安、産業基盤整備、選挙

 3.     明治、大正、昭和…開発と福祉

(1)工業化と社会保障
(2)鉄道問題…狭軌か広軌か
(3)1940年体制…県単位の団体の編成

 4.     戦後改革、戦後民主主義

(1)断絶性と継続性
(2)戦後復興、開発、福祉、環境

 5.     平成…地方分権改革

(1)行財政改革の論理、規制改革の論理、地方自治の論理
(2)人口減少but地方の発展
(3)手つかずの「大都市問題」

 6.     主権者の戦略、民の選択

(1)アイデンティティの基盤
  …国、県、市町村、職場、職業、家族、趣味、関心
(2)国民、住民、地球人(人類、世界市民、地球市民)
(3)生活の現場は、狭い…基本的に市町村
(4)仕事の現場は
  …専門性と日常性
  (国家公務員と地方公務員、官僚と議員、大学教授と学校教師)
  …広域性と地域密着性
  (国家公務員と地方公務員、全国企業 と地方企業、全国アイドルと地元アイドル)
(5)大谷翔平くん…学校→市(地区)→県→全国→世界
(6)リモートワーク…エルテスの菅原貴弘社長
(7)岩手県にある「世界の中心」
  …トヨタ東日本岩手工場、キオクシア岩手、SMC、浄法寺漆、南部鉄瓶、「金色の風」と「銀河のしずく」、岩手りんご、岩手牛、岩手わかめ、干しアワビ、リンドウ、南部杜氏、岩手医大、平泉(人と人との共生、人と自然との共生)、橋野(非欧米における近代製鉄)、御所野(縄文…持続可能な1万年)、宮沢賢治、八幡平と三陸海岸、久慈琥珀と恐竜の化石

 7.     これからの県

 地域住民として、日本国民として、地球市民として、幸福を追求する基盤
=幸福の基盤=コモンウェルス

(1)幸福の基盤
  …安全、健康、労働―収入、学習、くつろぎ・やすらぎ、を提供
(2)市町村や国、その他の主体が、幸福の基盤機能を果たすのに協力・支援
(3)アイデンティティの基盤=「ふるさと」を提供
  …良き日本国民、日本人であるために
(4)国際社会への窓
  …良き地球市民であるために

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?