見出し画像

月報4月

 こんばんは、GARAKUTAです。
 今更になって、皆さんの疑問の一つであろう「なぜGARAKUTAなのか?」についてですが。

 私にも分かりません。

 くだらない茶番はここまでにして
 皆様、本年度の4月はいかがでしたでしょうか?
寒くなかったですか?それとも、暖かかったですか?

 私は寒かったです。なんというか、四季、春夏秋冬が崩れ始めているような気がしますね。私の思い過ごしだと思いますが。
桜ミクさんも寒さで震えていたことでしょう…

 さて、そんな4月に私が何をしていたか。
順を追ってお話ししましょう。
 語ることが多いので、今回は重要な2つだけご紹介させてください。

重音テト誕生祭!!!

 4/1と言えば、エイプリルフールがご定番ですが、今から14年前に2ちゃんねるのジョークネタで「重音テト」と呼ばれるキャラクターが誕生したのはご存知でしょうか?
 知らない方はこのページを一旦閉じて頂いて、是非一度公式ページに飛んでください。

 私の推しキャラでもあり、私が投稿している動画を見てくださっている方は既にご存知だとは思いますが、4月から彼女に実況をして頂いております。

 推している話などはまた、個別でご紹介いたしますが、昨年まではただTwitterの文章だけでお祝いさせて貰っておりましたが…
 さすがに今年は何か形にしておきたいと思っておりました。

 そこで、今回は絵師であるHatenashiさんの力をお借りして、テトさんの腕時計を作ってみました。

「Teto」と「Tokei」をもじって「TeTokei」とでも呼びましょうか…
 イラストはBoothにて配布されている、グッズ製作用の品を使わさせて頂いております。(自転車にも貼っておこうかと思います。)

 サイズというか、テトさんのど真ん中に針用の穴を開けるのが忍びなかったので、少しだけ左に移動していただきました。

 作ってみた感想ですが、インデックス(数字の部分)が最終的に必要だったか否かで作り直しも検討しましたが、しばらく使ってて悪くないなって思ってきたのでこのままにしておきます。
 また別のTeTokeiを作ろうかと思い、ぼちぼち開発を進めているので完成すればまた、動画などでご紹介させて頂きます。
 ランニング用にテトさんのスポーツウォッチとか出ないかなと.…

 テト関連ではないですが、腕時計関連で5月にまた腕時計動画を上げさせて頂きます。

からくり時計進捗


 本年度もやってきました4月15日
 私事ですが、ニコニコに動画を上げ始めて丸2年が経過し、有難いことにフォロワーも17人となりました。
 本当に有難う御座いますm(_ _)m

 私の事情は置いておきまして、この日と言えば「It's a SmallWorld時計」(世界の人形時計)の最終公演の日ですが、この日に合わせてこんな動画をアップさせていただきました。

 えー動画の内容で殆ど喋っていただいているので、動画投稿後の進捗についてちょっとだけお話しさせて頂きますと、ムーブメントの開発はほぼ終わりまして、後は精度の問題となっております。
 それにあたって、部品を一部交換する必要があるのですが、そこをどうしようかなという状態です。(2年前に上げたタイマー回路の問題です↓)

 人形の駆動部分もちょっとずつ開発を進めておりますが、今のところここで話すことはなさそうですね。
 ニコ生などでたまに開発に関して喋ったりしております。

 動画概要で「展開機構は全く別の方法で回している」と言いましたがあれは本当です。
 気になられる方は、奈良店の内部をご覧ください。
 いやあ、ついに裏側を閲覧出来るようになりましたね。

 次回は6/10の投稿を予定しておりますが、それ以降の更新が内容的に現在未定となっております。
 次回まではまだ、オリエンタルランド様以外の管轄(とはいえ、旧ロゴは使ってしまっておりますが…)ですが…さすがにそろそろインターネット上に公開できる部分が狭まってきております。
 まあ、それはまたの機会に(強引)。

…とまあ、こんなところでしょうか。
 他にも何か話すことがあったような気がしますが、たぶん大したことではないと思うので、今日はこの辺で終わりにしましょう。
 この後は、動画を編集し、たいところなのですが、まだ素材も作ってない状態です。
…どうにか5月中に。

おしまい。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?