マガジンのカバー画像

読書・書籍紹介~3つの学び~

76
自分のアウトプットも兼ねて、読んだ本から得た学びを3つにまとめて紹介しています。 (たまに3つじゃない時もあります)
運営しているクリエイター

#マーケティング

【学び76冊目】 コトラーのマーケティング 4.0

マーケティング1.0(製品中心主義) 70年代までのマーケティング方式です。モノを作るだけ…

isamu
2年前
3

【学び71冊目】マネジメント 上

マネージャーが果たすべき2つの役割 ①投入した資源を超えるアウトプットをもたらす ビジネ…

isamu
2年前
2

【学び67冊目】競争の戦略

この本では、競争業者並びに業界の分析を行い、最終的に分析の「統合」を行い、統合されたアク…

isamu
2年前
1

【学び63冊目】チェンジリーダーの条件

イノベーションとマーケティング? 〜企業の存在意義とは?〜 経営理念には、企業の存在目的…

isamu
2年前
4

【学び58冊目】ドラッカー 365の金言集

会社が安定性と一体性を堅持するためには、なにが必要でしょうか? まずは、標準化をすること…

isamu
3年前
3

【学び㊷冊目】不格好経営

【南場さんは経験主義者?】今回は、南場氏がDeNAの創始者である事以外、事前情報全く無しの状…

isamu
3年前
6

【学び㊶冊目】コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント

【日系企業がプロダクトアウトの精神を捨て、市場主義の企業になっていくための一歩】かつての物を作りさえすれば売れたプロダクトアウトの時代の精神が、多くの日系企業でまだ抜けきっていません。市場主義、顧客主義になれている会社はまだ多くなく、多くの会社が製品主義のままです。 日本で上手く行っていても、海外マーケットに進出した途端に、上手くいかないケースは非常に多くあります。 質が良い、というだけで高くても売れるだろうという考えで進出し、大失敗という具合で。 国内のマーケットは冷

【学び㉒冊目】伝えて動かす! WEBライティングの教科書 Ray

この本を手にした理由SNSの発達などによって、私達がインターネット上で発信する機会が多くな…

isamu
3年前
6

【学び⑧冊目】SNSの超プロが教えるソーシャルメディア文章術

この本を手にした理由 今回も、私が好きな樺沢紫苑さんの著書です。Twitter、note、またブロ…

isamu
3年前
6