見出し画像

【年表】慶長4~5年の徳川家康の動向

慶長4年(1599年)

1月10日 「五大老」前田利家と共に大坂城に入るも、伏見城へ戻る。
1月19日 前田利家らに私婚について詰問される。
2月  5日 起請文を取り交わして私婚問題解決。
2月29日 前田利家、伏見向島の徳川邸を訪問。
3月31日 返礼として、徳川家康、大坂の前田邸を訪問。
閏3月  3日 前田利家、病没。前田利長、「五大老」就任。
閏3月  4日 七将、「五奉行」石田三成を襲撃。
閏3月  5日 徳川家康、七将襲撃事件を仲介。
閏3月10日 石田三成、佐和山蟄居。
閏3月13日 伏見向島の徳川邸から伏見城西の丸に移る。
閏3月21日 七将襲撃事件に加担した「五大老」毛利輝元と和解。
8月 「五大老」の前田利長と上杉景勝が帰国。
9月  7日 9月9日の重陽の宴に向け、大坂の旧・石田三成邸に入る。
9月  8日 9月9日の「家康暗殺計画」を、増田長盛から聞く。
9月  9日 重陽(大坂城で豊臣秀頼に挨拶)
9月12日 旧・石田三成邸から石田三成の兄の石田正澄邸に移る。
9月26日 北政所、大坂城西の丸から京都へ移り代わって徳川家康が入る。
10月 「家康暗殺計画」与同・浅野長政、甲斐国蟄居。

慶長 5年(1600年)

1月 大坂城本丸で豊臣秀頼に挨拶し、西の丸で挨拶を受ける。
3月11日 「上杉氏謀反」の嫌疑。
4月  1日  西笑承兌、直江兼続へ書状(「承兌書状」)
4月10日 「承兌書状」を持った4名の使者を会津に派遣。
4月14日  直江兼続、西笑承兌へ返信(「直江状」

5月 「家康暗殺計画」主犯・前田利長の母・芳春院、江戸へ。
6月6日 諸将を大坂城西の丸に集め、会津攻めの作戦伝達
6月  8日 朝廷から晒100反の餞。
6月14日 伊達政宗等、会津周辺の諸将、大坂から領国へ下る。
6月15日 大坂城の豊臣秀頼に挨拶。黄金2万枚、米2万石の餞。
6月16日 大坂城より出馬。伏見城に入る。
6月18日 伏見城を出る。
7月  2日 江戸城に入る。
7月  7日 「15ヵ条の軍法」を定める。 
7月10日 石田三成、大垣城に入る。
7月12日 石田三成、西軍を結成。
7月17日 「内府ちがひの条々」。細川ガラシャ、死亡。

7月18日~8月1日 「伏見城の戦い」

7月19日 「石田三成挙兵」の報告を受ける。徳川秀忠出陣。
7月21日 江戸城より出陣。
7月23日~9月12日 「田辺城の戦い」
7月24日 小山に着陣。
7月25日 「小山評定」=東軍の結成。

7月26日 西進開始。
8月  3日~8月9日 「大聖寺城、浅井畷の戦い」
8月  5日 江戸城に戻る。(9月1日までの約1ヶ月、江戸城で過ごす。)
8月16日~9月14日 「美濃平野の戦い」
8月22日 「米野、新加納、竹ヶ鼻城の戦い」(竹ヶ鼻城、落城)
8月23日 「岐阜城、河渡川の戦い」(岐阜城、落城)
8月24日 徳川秀忠、宇都宮発。
8月24日~8月25日 「安濃津城の戦い」
8月29日 徳川秀忠へ9月10日に赤坂に来るよう指示する。
9月  1日 江戸城から出陣。
9月  4日 三島着陣。
9月5日~9月9日 「第二次上田合戦」
9月  6日 島田着陣。
9月8日~9月15日 「大津城の戦い」
9月  9日 岡崎着陣。
9月10日 徳川秀忠、西進に転じる。
9月11日 清洲城へ入城。「鳥羽、志摩の戦い」
9月13日 岐阜城へ入城。「石垣原の戦い」
9月14日 赤坂に着陣。「杭瀬川の戦い」
9月14日~10月1日 「長谷堂の戦い」
9月15日 「関ケ原の戦い」
9月16日 「三津浜の戦い」
9月17日 徳川秀忠、赤坂に着陣。
9月17日~9月18日   「佐和山城の戦い」
9月20日~10月15日 「宇土城の戦い」
9月23日 「福知山城の戦い」
10月1日  石田三成、京都六条河原で斬首。
10月5日 「鳥取城の戦い」


記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。